このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
424
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
21.5
g
脂質
12.1
g
炭水化物
61.4
g
糖質
56.6
g
食物繊維
4.8
g
カリウム
498
mg
カルシウム
54
mg
マグネシウム
47
mg
リン
265
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
2.8
mg
ヨウ素
11
µg
コレステロール
133
mg
ビタミンB1
0.66
mg
ビタミンB2
0.31
mg
ビタミンC
39
mg
ビタミンB6
0.36
mg
ビタミンB12
0.5
µg
葉酸
82
µg
ビタミンA
78
µg
ビタミンD
1.0
µg
ビタミンK
14
µg
ビタミンE
1.2
mg
エネルギー
424
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
21.5
g
脂質
12.1
g
炭水化物
61.4
g
糖質
56.6
g
食物繊維
4.8
g
カリウム
498
mg
カルシウム
54
mg
マグネシウム
47
mg
リン
265
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
2.8
mg
ヨウ素
11
µg
コレステロール
133
mg
ビタミンB1
0.66
mg
ビタミンB2
0.31
mg
ビタミンC
39
mg
ビタミンB6
0.36
mg
ビタミンB12
0.5
µg
葉酸
82
µg
ビタミンA
78
µg
ビタミンD
1.0
µg
ビタミンK
14
µg
ビタミンE
1.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)60 g
-
ゆで卵25 g
-
もやし75 g
-
レタス15 g
-
パプリカ15 g
-
ミニトマト20 g
-
小ねぎ1 g
-
麦ご飯(押し麦2割)150 g
-
Aごま油小さじ1/4 (1 g)
-
A中華風だしの素小さじ1/3強 (1 g)
-
Aこしょう少々
-
たれ
-
Bぽん酢しょうゆ小さじ1と1/3 (8 g)
-
B砂糖小さじ1/2 (1.5 g)
-
Bすりごま小さじ1/2 (1.5 g)
-
Bコチュジャン小さじ1/6 (1 g)
-
Bごま油小さじ1/4 (1 g)
-
-
豚もも肉(しゃぶしゃぶ用)60.0 g
-
ゆで卵1/2個 (29.1 g)
-
もやし1/3袋 (77 g)
-
レタス1/2枚 (15 g)
-
パプリカ1/8個 (17 g)
-
ミニトマト2個 (20 g)
-
小ねぎ1.1 g
-
麦ご飯(押し麦2割)150.0 g
-
Aごま油1.0 g
-
A中華風だしの素1.0 g
-
Aこしょう0.1 g
-
たれ
-
Bぽん酢しょうゆ8.0 g
-
B砂糖1.5 g
-
Bすりごま1.5 g
-
Bコチュジャン1.0 g
-
Bごま油1.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鍋に水を入れて沸騰させ、もやしを40秒程度ゆででざるにあげます。鍋はそのまま置いておきます。
2
水気をきったもやしをボウルに入れ、Aを混ぜます。
3
①の鍋の湯を沸騰させ、豚肉に火が通るまでゆで、ざるにあげます。
4
レタスは食べやすい大きさにちぎり、パプリカも食べやすい大きさ、ミニトマトは半分に切り、小ねぎは小口切りにします。
5
丼にご飯を盛り、レタス、もやしの順にのせ、上に豚肉、パプリカ、ミニトマト、卵を盛り、小ねぎを散らします。
6
混ぜ合わせたBをかけて出来上がりです。