米粉でカラッときすのから揚げ 米粉でカラッときすのから揚げ

米粉でカラッときすのから揚げ

  • エネルギー 145 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

米粉でカラッときすのから揚げ

  • エネルギー 145 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
Fujiレシピさんのレシピ
30分以内+下準備

低カロリー、低脂肪のキス。血圧上昇を抑制するカリウムが多く、血圧が高めの方にもおすすめの食材です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
145 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
12.1 g
脂質
7.3 g
炭水化物
8.5 g
糖質
7.8 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
292 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
25 mg
リン
126 mg
0.3 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
13 µg
コレステロール
53 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.21 mg
ビタミンB12
1.3 µg
葉酸
15 µg
ビタミンA
7 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
1.4 mg
エネルギー
145 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
12.1 g
脂質
7.3 g
炭水化物
8.5 g
糖質
7.8 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
292 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
25 mg
リン
126 mg
0.3 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
13 µg
コレステロール
53 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.21 mg
ビタミンB12
1.3 µg
葉酸
15 µg
ビタミンA
7 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
1.4 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • きす
    60 g
  • 0.2 g
  • しょうが
    2 g
  • 濃口醤油
    小さじ1/3 (2 g)
  • 料理酒
    小さじ1/3強 (2 g)
  • 米粉
    小さじ2と2/3 (8 g)
  • サラダ油
    小さじ1と3/4 (7 g)
  • ししとうがらし
    15 g
  • ライム
    大さじ2/3 (10 g)
  • きす
    60 g
  • 0.2 g
  • しょうが
    1/6片 (2.5 g)
  • 濃口醤油
    2.0 g
  • 料理酒
    2.0 g
  • 米粉
    8.0 g
  • サラダ油
    7.0 g
  • ししとうがらし
    6本 (17 g)
  • ライム
    1/3個 (10.0 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    きすに塩をふり、しばらく馴染ませる。出てきた水分はキッチンペーパーでしっかりと拭き取る。
  • 2
    しょうがはすりおろし、濃口醤油と料理酒を合わせ、1(きす)を30分程漬けこむ。
  • 3
    2に米粉をまぶし、180℃に温めたサラダ油でカラッと揚げる。
  • 4
    ししとうがらしは串で、ところどころ穴をあけ、3の油で一緒に素揚げをする。
  • 5
    お皿にきすと、ししとうがらしを盛り、ライムを添える。

  • アプリをインストール