

かぶと鮭のミルクスープ
- エネルギー 99 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
かぶと鮭のミルクスープ
- エネルギー 99 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
30分以内
サーモンの旨味を活かした減塩でも美味しいミルクスープです。野菜を炒めることでコクがUP!
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
99
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
7.4
g
脂質
6.0
g
炭水化物
5.2
g
糖質
4.6
g
食物繊維
0.6
g
水溶性食物繊維
0.1
g
不溶性食物繊維
0.4
g
カリウム
238
mg
カルシウム
56
mg
マグネシウム
15
mg
リン
115
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
10
µg
コレステロール
27
mg
ビタミンB1
0.10
mg
ビタミンB2
0.12
mg
ビタミンC
11
mg
ビタミンB6
0.20
mg
ビタミンB12
1.3
µg
葉酸
19
µg
ビタミンA
30
µg
ビタミンD
6.5
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.4
mg
飽和脂肪酸
2.93
g
一価不飽和脂肪酸
1.81
g
多価不飽和脂肪酸
0.47
g
エネルギー
99
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
7.4
g
脂質
6.0
g
炭水化物
5.2
g
糖質
4.6
g
食物繊維
0.6
g
水溶性食物繊維
0.1
g
不溶性食物繊維
0.4
g
カリウム
238
mg
カルシウム
56
mg
マグネシウム
15
mg
リン
115
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
10
µg
コレステロール
27
mg
ビタミンB1
0.10
mg
ビタミンB2
0.12
mg
ビタミンC
11
mg
ビタミンB6
0.20
mg
ビタミンB12
1.3
µg
葉酸
19
µg
ビタミンA
30
µg
ビタミンD
6.5
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.4
mg
飽和脂肪酸
2.93
g
一価不飽和脂肪酸
1.81
g
多価不飽和脂肪酸
0.47
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
かぶ20 g
-
玉ねぎ(新玉ねぎも可)20 g
-
ベーコン8 g
-
鮭(刺身用ブロック)20 g
-
バター小さじ2/3弱 (2.5 g)
-
水75 ml
-
洋風だしの素小さじ1/3弱 (0.8 g)
-
牛乳40 ml
-
塩0.3 g
-
こしょう少々
-
かぶ1/4個 (22 g)
-
玉ねぎ(新玉ねぎも可)1/8個 (21 g)
-
ベーコン8.0 g
-
鮭(刺身用ブロック)20.0 g
-
バター2.5 g
-
水75.0 g
-
洋風だしの素0.8 g
-
牛乳40.0 g
-
塩0.3 g
-
こしょう0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
かぶはくし型に切ってから三分割して角切りにし、玉ねぎ、鮭、ベーコンも角切りにします。
2
鍋にバターを入れて強めの中火にかけ、バターが溶けたらベーコンと鮭を入れてさっと炒めます。
3
玉ねぎを加えて玉ねぎが透き通るくらいまで炒め、かぶを加えて全体に油が回る程度に混ぜます。
4
水と洋風だしの素を加え、かぶが柔らかくなるまでアクを取りながら弱火で煮ます。
5
かぶが柔らかくなったら牛乳と塩こしょうを加え、沸騰直前まで温めれば出来上がりです。