ガーリックペッパービーフ丼 ガーリックペッパービーフ丼

ガーリックペッパービーフ丼

  • エネルギー 368 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

ガーリックペッパービーフ丼

  • エネルギー 368 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
yukaちんさんのレシピ
30分以内

食欲湧く1品♪ビタミンB群や鉄分が豊富で、体力が落ち気味の時にはもってこい!食物繊維豊富なきのこで嵩ましも◎
  • 脂質カット
  • カロリーカット
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
368 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
19.4 g
脂質
9.3 g
炭水化物
54.7 g
糖質
49.9 g
食物繊維
4.8 g
水溶性食物繊維
0.9 g
不溶性食物繊維
2.9 g
カリウム
459 mg
カルシウム
14 mg
マグネシウム
38 mg
リン
232 mg
1.5 mg
亜鉛
4.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
51 mg
ビタミンB1
0.13 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
46 µg
ビタミンA
15 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
3.77 g
一価不飽和脂肪酸
3.73 g
多価不飽和脂肪酸
0.59 g
エネルギー
368 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
19.4 g
脂質
9.3 g
炭水化物
54.7 g
糖質
49.9 g
食物繊維
4.8 g
水溶性食物繊維
0.9 g
不溶性食物繊維
2.9 g
カリウム
459 mg
カルシウム
14 mg
マグネシウム
38 mg
リン
232 mg
1.5 mg
亜鉛
4.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
51 mg
ビタミンB1
0.13 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
46 µg
ビタミンA
15 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
3.77 g
一価不飽和脂肪酸
3.73 g
多価不飽和脂肪酸
0.59 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 牛もも脂身なし(薄切り)
    70 g
  • エリンギ
    30 g
  • ホールコーン
    10 g
  • レタス
    15 g
  • にんにく
    1 g
  • バター
    小さじ1/2 (2 g)
  • 0.3 g
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • A醤油
    小さじ1 (6 g)
  • Aみりん
    小さじ1/2 (3 g)
  • 麦ごはん(3割)
    140 g
  • 牛もも脂身なし(薄切り)
    70.0 g
  • エリンギ
    1/3パック (32 g)
  • ホールコーン
    10.0 g
  • レタス
    1/2枚 (15 g)
  • にんにく
    1/4片 (1.1 g)
  • バター
    2.0 g
  • 0.3 g
  • 粗びき黒こしょう
    0.1 g
  • A醤油
    6.0 g
  • Aみりん
    3.0 g
  • 麦ごはん(3割)
    140.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    牛肉は半量の塩と黒こしょうを振って15分程おいておく。にんにくはスライス、エリンギは食べやすい大きさに切る。
  • 2
    フライパンにバターとにんにくを入れ、弱火で焼く。 両面こんがりと色がついたら小皿にあけておく。
  • 3
    にんにくを取り出したフライパンで牛肉を弱めの中火で炒め、色が変わったらエリンギ、コーンを加え炒める。
  • 4
    残りの塩と黒こしょうを振ってから、合わせておいたAを流し入れて炒める。
  • 5
    お皿にご飯を平たく盛って、④を乗せ、千切りにしたレタス、にんにくの順に乗せる。

  • アプリをインストール