雑穀入りカラフルサラダ 雑穀入りカラフルサラダ

雑穀入りカラフルサラダ

  • エネルギー 89 kcal
  • 食塩相当量 0.4 g

雑穀入りカラフルサラダ

  • エネルギー 89 kcal
  • 食塩相当量 0.4 g
ちゃんあーさんのレシピ
15分以内

ビタミン類がバランス良く含まれるカラフルサラダ。免疫力を高めるビタミンCはしっかり摂取できます。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
89 kcal
食塩相当量
0.4 g
たんぱく質
2.3 g
脂質
4.7 g
炭水化物
10.8 g
糖質
8.4 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
192 mg
カルシウム
16 mg
マグネシウム
15 mg
リン
50 mg
0.6 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
35 mg
ビタミンB6
0.11 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
51 µg
ビタミンA
25 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
19 µg
ビタミンE
1.1 mg
エネルギー
89 kcal
食塩相当量
0.4 g
たんぱく質
2.3 g
脂質
4.7 g
炭水化物
10.8 g
糖質
8.4 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
192 mg
カルシウム
16 mg
マグネシウム
15 mg
リン
50 mg
0.6 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
35 mg
ビタミンB6
0.11 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
51 µg
ビタミンA
25 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
19 µg
ビタミンE
1.1 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 野菜
    • 枝豆
      8 g
    • きゅうり
      10 g
    • ピーマン
      5 g
    • 黄パプリカ
      8 g
    • 赤パプリカ
      8 g
    • マッシュルーム
      10 g
    • サニーレタス
      6 g
    • オリーブオイル
      小さじ1/4 (1 g)
    • 押し麦
      10 g
  • 炒め用
    • オリーブオイル
      小さじ1/4 (1 g)
    • 塩こしょう
      0.2 g
  • ドレッシング
    • レモン汁
      小さじ1/3強 (2 g)
    • オリーブオイル
      小さじ1/2 (2 g)
    • 0.3 g
    • ホワイトペッパー
      少々
  • 野菜
    • 枝豆
      15 g
    • きゅうり
      1/8本 (10 g)
    • ピーマン
      1/6個 (5.9 g)
    • 黄パプリカ
      1/8個未満 (8.9 g)
    • 赤パプリカ
      1/8個未満 (8.9 g)
    • マッシュルーム
      2/3個 (11 g)
    • サニーレタス
      1/3枚 (6.4 g)
    • オリーブオイル
      1.0 g
    • 押し麦
      10.0 g
  • 炒め用
    • オリーブオイル
      1.0 g
    • 塩こしょう
      0.2 g
  • ドレッシング
    • レモン汁
      2.0 g
    • オリーブオイル
      2.0 g
    • 0.3 g
    • ホワイトペッパー
      0.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    押し麦はたっぷりのお湯に塩少々(分量外)を入れて10分程度茹でます。※食感を残しておきます。
  • 2
    枝豆はよく洗って少し固めに茹でて、さやから豆を出して冷ましておきます。
  • 3
    その他の野菜は、1センチ大に切り、サニーレタスは小さめにちぎります。※大きさを揃えると仕上がりがキレイです。
  • 4
    ピーマン、パプリカ、マッシュルームを、炒め用のオリーブオイルと塩こしょうで、5分程度炒めて、粗熱をとっておきます。
  • 5
    ゆであがった押し麦はザルにあげて粗熱をとっておきます。※洗わないでください
  • 6
    ドレッシングの材料をよく混ぜて乳化させ、全ての材料と混ぜて出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール