高野豆腐の味噌グラタン 高野豆腐の味噌グラタン

高野豆腐の味噌グラタン

  • エネルギー 224 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g

高野豆腐の味噌グラタン

  • エネルギー 224 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g
おいしい健康
30分以内

たっぷりのカルシウムがとれ、お子様にも喜ばれる味つけ。武田薬品工業「すぐにつくれる骨のためのおいしいレシピ」より。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
224 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
15.3 g
脂質
13.3 g
炭水化物
14.1 g
糖質
12.4 g
食物繊維
1.7 g
カリウム
275 mg
カルシウム
271 mg
マグネシウム
46 mg
リン
272 mg
1.7 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
22 µg
コレステロール
24 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.21 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.10 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
33 µg
ビタミンA
53 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
16 µg
ビタミンE
0.6 mg
エネルギー
224 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
15.3 g
脂質
13.3 g
炭水化物
14.1 g
糖質
12.4 g
食物繊維
1.7 g
カリウム
275 mg
カルシウム
271 mg
マグネシウム
46 mg
リン
272 mg
1.7 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
22 µg
コレステロール
24 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.21 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.10 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
33 µg
ビタミンA
53 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
16 µg
ビタミンE
0.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 高野豆腐
    17 g
  • 長ねぎ
    40 g
  • ショルダーベーコン(1cm幅)
    5 g
  • コンソメ
    小さじ1/3弱 (0.8 g)
  • バター
    大さじ1/2 (6 g)
  • 薄力粉
    大さじ2/3 (6 g)
  • 低脂肪牛乳
    80 ml
  • 味噌
    小さじ1/2 (3 g)
  • こしょう
    少々
  • 粉チーズ
    大さじ1/2 (3 g)
  • パセリ(みじん切り)
    少々
  • 高野豆腐
    1枚 (17.0 g)
  • 長ねぎ
    1/2本 (67 g)
  • ショルダーベーコン(1cm幅)
    5.0 g
  • コンソメ
    0.8 g
  • バター
    6.0 g
  • 薄力粉
    6.0 g
  • 低脂肪牛乳
    80.0 g
  • 味噌
    3.0 g
  • こしょう
    0.1 g
  • 粉チーズ
    3.0 g
  • パセリ(みじん切り)
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    長ねぎを4cmくらいに切りそろえる。 高野豆腐は水で戻し、一口大の角切りにする。
  • 2
    鍋にベーコンを入れ、あぶらを出したら、長ねぎを炒める。
  • 3
    2に水気を絞った高野豆腐、ひたひたの水とコンソメを加えたら、弱めの中火で煮込み、下味をつける。
  • 4
    【ホワイトソース】 別の鍋に弱火でバターを溶かし、ふるいながら薄力粉を少しずつ加える。
  • 5
    手順3の煮汁(40ml/人)と牛乳を少量ずつ入れてダマにならないようにかき混ぜ、味噌、こしょうで味を調えて完成。
  • 6
    3の具材をグラタン皿に敷きつめて、上にホワイトソースをかけ、粉チーズをふる。
  • 7
    250℃のオーブンで10分ほど焼き色をつけ、仕上げのパセリをふって完成。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール