しっとり鶏ハムのサンドイッチ しっとり鶏ハムのサンドイッチ

しっとり鶏ハムのサンドイッチ

  • エネルギー 263 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

しっとり鶏ハムのサンドイッチ

  • エネルギー 263 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
lezat_aさんのレシピ
30分以内

やわらかしっとりの鶏ハムのサンドイッチは、ライ麦パンと相性◎!満足感のある1品です。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
263 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
19.3 g
脂質
7.6 g
炭水化物
32.4 g
糖質
28.8 g
食物繊維
3.6 g
水溶性食物繊維
1.2 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
379 mg
カルシウム
17 mg
マグネシウム
44 mg
リン
219 mg
1.1 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
49 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.45 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
43 µg
ビタミンA
12 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
22 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
1.50 g
一価不飽和脂肪酸
3.44 g
多価不飽和脂肪酸
1.93 g
エネルギー
263 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
19.3 g
脂質
7.6 g
炭水化物
32.4 g
糖質
28.8 g
食物繊維
3.6 g
水溶性食物繊維
1.2 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
379 mg
カルシウム
17 mg
マグネシウム
44 mg
リン
219 mg
1.1 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
49 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.45 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
43 µg
ビタミンA
12 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
22 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
1.50 g
一価不飽和脂肪酸
3.44 g
多価不飽和脂肪酸
1.93 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏胸肉(皮なし)
    60 g
  • 0.5 g
  • ハーブ
    小さじ1/4 (0.5 g)
  • オリーブオイル
    小さじ3/4 (3 g)
  • ライ麦ブレンドのパン
    60 g
  • レタス
    20 g
  • マヨネーズ
    小さじ1 (4 g)
  • マスタード
    小さじ1/6強 (1 g)
  • 塩コショウ
    0.2 g
  • 鶏胸肉(皮なし)
    60.0 g
  • 0.5 g
  • ハーブ
    0.5 g
  • オリーブオイル
    3.0 g
  • ライ麦ブレンドのパン
    60.0 g
  • レタス
    2/3枚 (20 g)
  • マヨネーズ
    4.0 g
  • マスタード
    1.0 g
  • 塩コショウ
    0.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鶏胸肉はフォークなどで数か所穴をあけ、塩をまぶし下味をつけておきます。
  • 2
    お鍋に鶏肉が十分かぶるくらいの水を入れ、オリーブオイル、ハーブを入れ、ふたをして沸かします。
  • 3
    ハーブは茎の部分など余っているもので大丈夫です。蓋でアロマを閉じ込めておきます。
  • 4
    お湯が沸いたら鶏肉を入れ、蓋をしごく弱火で15分火にかけ、その後火を止めそのまま冷まします。
    予熱で火を通すことで、ぱさぱさにならずしっとり柔らかく仕上がります。
  • 5
    鶏胸肉を裂き、マヨネーズ、マスタードと塩コショウで味付けします。レタスは粗い千切りにします。
  • 6
    ライ麦に6をはさみます。

  • アプリをインストール