

チキン粥エスニック風
- エネルギー 336 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
チキン粥エスニック風
- エネルギー 336 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
30分以内
独特な香りがするパクチー。体内に溜まった毒素を排出するデトックス作用がある他、コレステロールを排出する効果もあります。
-
脂質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
336
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
18.0
g
脂質
5.6
g
炭水化物
56.0
g
糖質
51.8
g
食物繊維
4.2
g
カリウム
390
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
52
mg
リン
238
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
2.2
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
52
mg
ビタミンB1
0.24
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンC
6
mg
ビタミンB6
0.33
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
26
µg
ビタミンA
25
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
33
µg
ビタミンE
1.0
mg
エネルギー
336
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
18.0
g
脂質
5.6
g
炭水化物
56.0
g
糖質
51.8
g
食物繊維
4.2
g
カリウム
390
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
52
mg
リン
238
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
2.2
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
52
mg
ビタミンB1
0.24
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンC
6
mg
ビタミンB6
0.33
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
26
µg
ビタミンA
25
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
33
µg
ビタミンE
1.0
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
胚芽米40 g
-
大麦(押し麦)30 g
-
水560 ml
-
塩0.5 g
-
ごま油小さじ1/4 (1 g)
-
鶏もも(皮なし)60 g
-
こしょう少々
-
パクチー10 g
-
しょうが3 g
-
ぎょうざの皮6 g
-
胚芽米40 g
-
大麦(押し麦)30.0 g
-
水560.0 g
-
塩0.5 g
-
ごま油1.0 g
-
鶏もも(皮なし)60.0 g
-
こしょう0.0 g
-
パクチー11 g
-
しょうが1/4片 (3.8 g)
-
ぎょうざの皮1枚 (6.0 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鍋に研いだ胚芽米と大麦(押し麦)、水を入れて蓋をして中~強火で加熱をする。
2
沸いてきたら、弱火にして一旦しゃもじで全体を混ぜ、蓋を少しずらして30~40分程火にかける。
3
鶏もも(皮なし)にこしょうをふり、グリルでこんがりと焼く。いっしょに餃子の皮も焼き色がつく程度まで焼く。
4
おかゆが炊き上がったら、塩とごま油を加えて全体をかき混ぜる。
5
おかゆを器に盛り、食べやすい大きさに切った鶏もも(皮なし)とパクチー、千切りにしたしょうがとぎょうざの皮を添える。