栄養満点 キヌアのオートミールクッキー 栄養満点 キヌアのオートミールクッキー

栄養満点 キヌアのオートミールクッキー

  • エネルギー 94 kcal
  • 食塩相当量 0.0 g

栄養満点 キヌアのオートミールクッキー

  • エネルギー 94 kcal
  • 食塩相当量 0.0 g
lulu_on_the_goさんのレシピ
30分以内

プチプチとしたキヌアが◎!オートミールとキヌアは食物繊維が豊富で、腸内環境改善に役立ちます。
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
94 kcal
食塩相当量
0.0 g
たんぱく質
1.7 g
脂質
4.5 g
炭水化物
12.3 g
糖質
11.6 g
食物繊維
0.7 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
49 mg
カルシウム
10 mg
マグネシウム
12 mg
リン
34 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
9 µg
ビタミンA
2 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
0.63 g
一価不飽和脂肪酸
2.49 g
多価不飽和脂肪酸
1.13 g
エネルギー
94 kcal
食塩相当量
0.0 g
たんぱく質
1.7 g
脂質
4.5 g
炭水化物
12.3 g
糖質
11.6 g
食物繊維
0.7 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
49 mg
カルシウム
10 mg
マグネシウム
12 mg
リン
34 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
9 µg
ビタミンA
2 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
0.63 g
一価不飽和脂肪酸
2.49 g
多価不飽和脂肪酸
1.13 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • オートミール
    3 g
  • 薄力粉
    大さじ2/3 (6 g)
  • キヌア
    3 g
  • 0.01 g
  • メープルシロップ
    小さじ1/3弱 (2 g)
  • 牛乳
    小さじ1/2強 (3 g)
  • オリーブオイル
    小さじ3/4 (3 g)
  • くるみ
    小さじ1/3弱 (1.5 g)
  • ドライクランベリー
    小さじ1/2 (2.5 g)
  • オートミール
    3.0 g
  • 薄力粉
    6.0 g
  • キヌア
    3.0 g
  • 0.0 g
  • メープルシロップ
    2.0 g
  • 牛乳
    3.0 g
  • オリーブオイル
    3.0 g
  • くるみ
    1.5 g
  • ドライクランベリー
    2.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ドライフルーツとナッツを荒めに刻む
  • 2
    粉類とキヌアをボールにいれて、塩を入れてまんべんなく混ぜる。※水洗いが必要なキヌアは洗って乾かしてから加える。
  • 3
    メープルシロップ、牛乳、オリーブオイルをよく混ぜる。
  • 4
    粉のボールに、③を流し入れ、ヘラでざっくり切るように混ぜ合わせ、最後にドライフルーツとナッツを入れる。
  • 5
    ラップに包み、30分〜1時間ほど冷蔵庫で休ませる。
  • 6
    オーブンを180度に温め、クッキングシートの上に、等分して丸くクッキー型にした生地を置き、10分ほど様子を見ながら焼く。
  • 7
    焼き色をみて取り出す。冷めるまで待ち、シートからはがしていただきます。
  • 8
    ※10倍量が作りやすい分量です。

  • レシピQA

    メープルシロップを蜂蜜に変えても大丈夫ですか?

    • 2020年09月26日

    ご質問ありがとうございます。 同量のはちみつで作っていただいても大丈夫です。栄養価(1人分)に関しましても、ほとんど変わりません。しかしながら、はちみつとメープルシロップは香りや風味が異なり、はちみつは「熱」に弱いため、焼くことにより風味はおちてしまいます。また、1歳未満のお子様には、加熱したものであっても、はちみつを使用した料理・菓子類は与えないようご注意ください。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年09月28日

    アプリをインストール