このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
148
kcal
食塩相当量
0.4
g
たんぱく質
23.5
g
脂質
2.8
g
炭水化物
8.0
g
糖質
6.6
g
食物繊維
1.4
g
カリウム
531
mg
カルシウム
84
mg
マグネシウム
66
mg
リン
299
mg
鉄
2.6
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
9
µg
コレステロール
49
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.20
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.69
mg
ビタミンB12
6.8
µg
葉酸
53
µg
ビタミンA
50
µg
ビタミンD
3.2
µg
ビタミンK
33
µg
ビタミンE
0.8
mg
エネルギー
148
kcal
食塩相当量
0.4
g
たんぱく質
23.5
g
脂質
2.8
g
炭水化物
8.0
g
糖質
6.6
g
食物繊維
1.4
g
カリウム
531
mg
カルシウム
84
mg
マグネシウム
66
mg
リン
299
mg
鉄
2.6
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
9
µg
コレステロール
49
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.20
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.69
mg
ビタミンB12
6.8
µg
葉酸
53
µg
ビタミンA
50
µg
ビタミンD
3.2
µg
ビタミンK
33
µg
ビタミンE
0.8
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
かつおのたたき80 g
-
ポン酢小さじ1弱 (5 g)
-
キヌア8 g
-
いりごま小さじ1 (3 g)
-
粉チーズ小さじ3/4 (1.5 g)
-
ジンジャーパウダー少々
-
サニーレタス20 g
-
ミニトマト10 g
-
かつおのたたき80.0 g
-
ポン酢5.0 g
-
キヌア8.0 g
-
いりごま3.0 g
-
粉チーズ1.5 g
-
ジンジャーパウダー0.1 g
-
サニーレタス1枚 (21 g)
-
ミニトマト1個 (10 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
キヌアは目の細かい茶漉しに入れて洗い水気をきります。
2
かつおのたたきは1cm幅にカットし、バットに並べポン酢をかけて下味をつけます。
3
フライパンにキヌアを入れ乾煎りします。プチプチと音がして香ばしい香りが出てくるまで5分以上じっくり煎ります。
4
キヌアが香ばしくなってきたら、いりごまも加えて、軽くあわせながらさらに煎ります。
5
4のフライパンに、2のかつおを並べます(火加減は弱火、または一度火を止めて加えます)。
6
並べたら火を中弱火にして、上になっている面に粉チーズとジンジャーパウダーをかけます(生姜のおろし汁でも可)。
7
裏返して粉チーズがついている面もサッと焼いたら出来上がり。中はレアの状態ですがお好みでしっかり加熱してもおいしいです。
プチプチとした食感とカリカリな歯応えに柔らかく、レアに仕上がったかつおのたたきと絶妙な組み合わせです。
8
器に盛り付け、ちぎったレタスとカットしたトマトを添えます。