潰瘍性大腸炎の食事

潰瘍性大腸炎は、
腹痛、下痢、血便などの症状が強く表れる
『活動期』と病状が落ち着いている『寛解期』を
繰り返すことが特徴です。
ご自身の体調に合わせて食事を調整しましょう。
ここでは、おさえておきたい食事の基本から
食材選びのポイント、
寛解導入期におすすめのレシピまで
潰瘍性大腸炎の食事についてご紹介します。

潰瘍性大腸炎の食事の基本

『活動期』は病状が悪化している状態なので食事にも注意が必要です。一方『寛解期』では厳密な食事制限は必要ないので、暴飲暴食、脂質の多いメニューに気をつけながら食事を楽しみましょう。

活動期 寛解期

どんな状態?

腹痛や頻回の下痢、血便などの症状がある状態。

活動期のような症状がおさまっている状態。

食事の基本

消化しやすく、高エネルギー、高たんぱく、低脂肪、低刺激、低残渣(ざんさ)(低食物繊維)の食事。

アルコール類、香辛料、カフェイン飲料、炭酸飲料は控えめにする。

アルコール類、香辛料、カフェイン飲料、炭酸飲料のイラスト

栄養バランスのよい食事。

炎症を抑える働きが期待できるn-3系脂肪酸(青魚やナッツなどに含まれる)の摂取を意識する。

青魚やナッツのイラスト

増粘多糖類*など食品添加物の摂取はなるべく控える。

*増粘多糖類とは、食品の食感をよくするために用いられる食品添加物。ゼリーやプリン、ヨーグルトの一部、グミ、ドレッシングなどに含まれています。

体調が優れないときの食材選びのポイント

体調が優れないときは、消化器官に負担をかけないことがポイントです。低脂肪、低刺激、低残渣(低食物繊維)を意識して食材を選ぶといいでしょう。

消化器官への負担が
少ない食材はどっち?

主食(炭水化物)

管理栄養士のイラスト
管理栄養士からのアドバイス

エネルギー源となる主食は脂質が
少ないもので、
しっかりとるように
しましょう。

主食の比較イラスト
主食の比較イラスト

肉・魚など(たんぱく質)

管理栄養士のイラスト
管理栄養士からのアドバイス

肉・魚は高たんぱくで、
脂質が少ない部位を選びましょう。

肉・魚など(たんぱく質)の比較イラスト
肉・魚など(たんぱく質)の比較イラスト

ウインナー、ハム、ベーコンなどの
加工肉の摂取は控えましょう。

野菜・果物

管理栄養士のイラスト
管理栄養士からのアドバイス

低残渣(低食物繊維)の
野菜や果物を選びましょう。

野菜・果物の比較イラスト
野菜・果物の比較イラスト

嗜好品(菓子・飲料)

管理栄養士のイラスト
管理栄養士からのアドバイス

低脂質、低刺激の食品を
選びましょう。

嗜好品(菓子・飲料)の比較イラスト
嗜好品(菓子・飲料)の比較イラスト

脂質の多い、スナック菓子や
チョコレート、
増粘多糖類*
含むヨーグルトやグミは
控えましょう。

嗜好品(菓子・飲料)のイラスト
嗜好品(菓子・飲料)のイラスト

Q&A こんなときの食事どうしたらいい? Q&A こんなときの食事どうしたらいい?

基本的には食事制限はないですが、栄養バランスのよい食事を心がけるようにしましょう。脂質が多いもの、香辛料などの刺激物は腸に負担がかかるため、とりすぎには注意しましょう。また、 増粘多糖類*など腸の炎症を引き起こす可能性のある食品添加物もなるべく控えましょう。

栄養バランスのよい食事とは

1つの栄養素に偏るのではなく、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、健康のために必要な栄養素がバランスよくとれる食事のこと。主食・主菜(メインのおかず)・副菜+汁ものの定食スタイルにすると、栄養バランスがよくなります。「丼もの+汁もの」や「具だくさんの麺類」などでもOKです。

栄養バランスのよい食事のイラスト 栄養バランスのよい食事のイラスト

最初は少量を、体調の変化がなさそうであれば徐々に量を増やしながら試してみるのがいいでしょう。調子が悪くなったときのために、家などトイレにすぐに行ける環境でぜひ試してみてください。

下痢が続くと、水分のほかにナトリウム・カリウム(ミネラル)も排泄されていますので、水分だけでなくミネラルも合わせてとることを意識しましょう。経口補水液や味噌汁、野菜スープ、野菜ジュース、果汁100%ジュースなどがおすすめです。ただし、かんきつ類は刺激が強いので避けるようにしましょう。

乳製品は脂肪の多い食品ですので、体調が悪いときや、一度にたくさんとると腸管の蠕動(ぜんどう)運動を刺激し、腹痛や下痢の原因になりやすいといわれています。 一方で、乳製品は乳酸菌やビフィズス菌など腸内環境をよくしてくれる菌を含み、カルシウム源でもあるので、極端に制限しすぎず体調に合わせてとることをおすすめします。

ヨーグルトのイラスト

※ご自身の体調に合わせてお試しください

監修:おいしい健康管理栄養士

<参考>
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(鈴木班)「潰瘍性大腸炎の皆さんへ 知っておきたい治療に必要な基礎知識」第4版(2020年3月改訂)

難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(鈴木班)「炎症性腸疾患患者さんの食事について Q&A」.2020


あなたの声をお聞かせください

このページをご覧になって潰瘍性大腸炎の食事について理解が深まりましたか?

【潰瘍性大腸炎患者さんへ】治療・食事についてのお困りごとやお悩み、希望がありましたらご記入ください。 (『わたしのほんね』にて潰瘍性大腸炎患者さんのお声を紹介中!https://honne-ibd.ex.oishi-kenko.com/)

アプリをインストール