そうめん南瓜のしゃきしゃき食感ごま酢和え そうめん南瓜のしゃきしゃき食感ごま酢和え

そうめん南瓜のしゃきしゃき食感ごま酢和え

  • エネルギー 40 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

そうめん南瓜のしゃきしゃき食感ごま酢和え

  • エネルギー 40 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
Fujiレシピさんのレシピ
15分以内

金糸瓜は石川県能登の伝統野菜。体内の塩分や余分な水分を排出させるカリウムが豊富な他、低カロリーなので減塩中にもおすすめ。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
40 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
0.9 g
脂質
1.1 g
炭水化物
6.7 g
糖質
5.7 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
144 mg
カルシウム
38 mg
マグネシウム
17 mg
リン
32 mg
0.4 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.01 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
17 µg
ビタミンA
2 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
0 µg
ビタミンE
0.1 mg
エネルギー
40 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
0.9 g
脂質
1.1 g
炭水化物
6.7 g
糖質
5.7 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
144 mg
カルシウム
38 mg
マグネシウム
17 mg
リン
32 mg
0.4 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.01 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
17 µg
ビタミンA
2 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
0 µg
ビタミンE
0.1 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 金糸瓜
    50 g
  • A
    • 穀物酢
      小さじ1 (5 g)
    • 砂糖
      小さじ1 (3 g)
    • 減塩しょうゆ
      小さじ1/3 (2 g)
    • いりごま
      小さじ2/3 (2 g)
  • 金糸瓜
    1/8個 (71 g)
  • A
    • 穀物酢
      5.0 g
    • 砂糖
      3.0 g
    • 減塩しょうゆ
      2.0 g
    • いりごま
      2.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    金糸瓜の両端を厚さ2cmくらい切り落とし、厚切りに切る。種とわたの部分を取り除く。
  • 2
    鍋に湯を沸かし、沸騰したら1の金糸瓜を入れる。茹で上がりの目安は果肉部分の皮近くを刺してみて、ほぐれ具合を見る。
  • 3
    茹で上がったら、一気に水にさらしながら、ほぐす。
  • 4
    A(調味料)を混ぜ合わせ、3の水気を切ったら和える。

  • アプリをインストール