

シリコンスチーマーで 簡単ポトフ
- エネルギー 119 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
シリコンスチーマーで 簡単ポトフ
- エネルギー 119 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
15分以内
耐熱容器で作るお手軽スープ。野菜もソーセージも入っていて栄養バランスもバッチリ。朝のメイン代わりにもぴったりです。
-
手順を簡素化
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
119
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
4.5
g
脂質
6.7
g
炭水化物
14.9
g
糖質
8.7
g
食物繊維
6.2
g
カリウム
430
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
23
mg
リン
104
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
12
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
32
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
39
µg
ビタミンA
73
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
24
µg
ビタミンE
0.2
mg
エネルギー
119
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
4.5
g
脂質
6.7
g
炭水化物
14.9
g
糖質
8.7
g
食物繊維
6.2
g
カリウム
430
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
23
mg
リン
104
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2
µg
コレステロール
12
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
32
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
39
µg
ビタミンA
73
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
24
µg
ビタミンE
0.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
じゃがいも50 g
-
たまねぎ25 g
-
にんじん10 g
-
キャベツ20 g
-
しめじ20 g
-
ソーセージ20 g
-
水75 ml
-
コンソメ小さじ1/6 (0.5 g)
-
ローリエ0.25 g
-
塩0.3 g
-
こしょう少々
-
パセリ0.5 g
-
粒マスタード小さじ1/2 (2 g)
-
じゃがいも1/3個 (56 g)
-
たまねぎ1/8個 (27 g)
-
にんじん1/8本未満 (11 g)
-
キャベツ1/2枚 (24 g)
-
しめじ1/4パック (22 g)
-
ソーセージ20.0 g
-
水75.0 g
-
コンソメ0.5 g
-
ローリエ0.25 g
-
塩0.3 g
-
こしょう0.1 g
-
パセリ0.6 g
-
粒マスタード2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
じゃがいもは芽を取り、皮は剥かず約6mm厚の輪切りにして、水に浸す。
2
1の水けを軽くきり、スチーマーにいれて500wのレンジで2分加熱する。
3
その他の野菜も小さめの角切りにする。ソーセージは切込みを入れ半分に切る。
4
2と3の材料をシリコンスチーマーに全て入れて、3分加熱し、一度取り出して軽く混ぜて2分加熱する。
5
塩、こしょうで味を整え、盛り付ける。みじん切りにしたパセリを散らし、粒マスタードを添える。