

くずしコロッケの はさみ焼きどんぶり
- エネルギー 510 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
くずしコロッケの はさみ焼きどんぶり
- エネルギー 510 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
30分以内
市販のコロッケと温泉卵を使ったお手軽どんぶり。栄養バランスが良く、食物繊維もしっかりとれます。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
510
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
14.7
g
脂質
17.6
g
炭水化物
78.9
g
糖質
73.9
g
食物繊維
5.0
g
水溶性食物繊維
2.1
g
不溶性食物繊維
2.9
g
カリウム
470
mg
カルシウム
68
mg
マグネシウム
39
mg
リン
209
mg
鉄
1.9
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
13
µg
コレステロール
205
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.23
mg
ビタミンC
29
mg
ビタミンB6
0.24
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
73
µg
ビタミンA
138
µg
ビタミンD
1.3
µg
ビタミンK
50
µg
ビタミンE
2.4
mg
飽和脂肪酸
2.10
g
一価不飽和脂肪酸
3.29
g
多価不飽和脂肪酸
2.11
g
エネルギー
510
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
14.7
g
脂質
17.6
g
炭水化物
78.9
g
糖質
73.9
g
食物繊維
5.0
g
水溶性食物繊維
2.1
g
不溶性食物繊維
2.9
g
カリウム
470
mg
カルシウム
68
mg
マグネシウム
39
mg
リン
209
mg
鉄
1.9
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
13
µg
コレステロール
205
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.23
mg
ビタミンC
29
mg
ビタミンB6
0.24
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
73
µg
ビタミンA
138
µg
ビタミンD
1.3
µg
ビタミンK
50
µg
ビタミンE
2.4
mg
飽和脂肪酸
2.10
g
一価不飽和脂肪酸
3.29
g
多価不飽和脂肪酸
2.11
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
■くずしコロッケはさみ焼き
-
惣菜コロッケ70 g
-
カレー粉小さじ1/4 (0.5 g)
-
マヨネーズ小さじ1 (4 g)
-
れんこん(2〜3mm厚さの輪切り)20 g
-
-
■千切り野菜
-
キャベツ25 g
-
にんじん6 g
-
水菜5 g
-
-
■温泉卵
-
温泉卵50 g
-
ご飯150 g
-
-
■くずしコロッケはさみ焼き
-
惣菜コロッケ1.5個 (70.0 g)
-
カレー粉0.5 g
-
マヨネーズ4.0 g
-
れんこん(2〜3mm厚さの輪切り)25 g
-
-
■千切り野菜
-
キャベツ2/3枚 (29 g)
-
にんじん1/8本未満 (6.7 g)
-
水菜1/8束未満 (5.9 g)
-
-
■温泉卵
-
温泉卵1個 (56 g)
-
ご飯150.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
コロッケはフォークなどでくずし、カレー粉とマヨネーズを加えてよく混ぜ合わせ6等分にしておく。
2
れんこんは皮をむいて2〜3mmの厚さの輪切りを12枚作る。
3
①を輪切りにしたれんこんではさみ、これを6個作る。アルミホイルを敷いたオーブントースターで7分程焼く。
4
キャベツとにんにんは千切りにし、水菜はざく切りにして水につけてパリッとさせておく。
5
丼にご飯を入れて、よく水切りした千切り野菜を敷き、くずしコロッケはさみ焼きと温泉卵をのせる。
6
※手順は2人分で作製した場合です。