このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
栄養価のグラフが表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
218
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
18.8
g
脂質
11.4
g
炭水化物
9.6
g
糖質
6.7
g
食物繊維
2.9
g
カリウム
686
mg
カルシウム
37
mg
マグネシウム
43
mg
リン
247
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
6
µg
コレステロール
61
mg
ビタミンB1
0.34
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンC
20
mg
ビタミンB6
0.47
mg
ビタミンB12
1.2
µg
葉酸
76
µg
ビタミンA
48
µg
ビタミンD
6.0
µg
ビタミンK
8
µg
ビタミンE
2.5
mg
エネルギー
218
kcal
食塩相当量
0.9
g
たんぱく質
18.8
g
脂質
11.4
g
炭水化物
9.6
g
糖質
6.7
g
食物繊維
2.9
g
カリウム
686
mg
カルシウム
37
mg
マグネシウム
43
mg
リン
247
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
6
µg
コレステロール
61
mg
ビタミンB1
0.34
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンC
20
mg
ビタミンB6
0.47
mg
ビタミンB12
1.2
µg
葉酸
76
µg
ビタミンA
48
µg
ビタミンD
6.0
µg
ビタミンK
8
µg
ビタミンE
2.5
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
たい(切り身)80 g
-
塩0.4 g
-
粗びき黒こしょう少々
-
長ねぎ60 g
-
エリンギ30 g
-
ミニトマト30 g
-
オリーブ油小さじ1/2 (2 g)
-
バター小さじ1/2 (2 g)
-
A
-
白ワイン大さじ1と2/3 (25 g)
-
ローズマリー0.5 g
-
塩0.4 g
-
-
たい(切り身)180 g
-
塩0.4 g
-
粗びき黒こしょう0.1 g
-
長ねぎ2/3本 (100 g)
-
エリンギ1/3パック (32 g)
-
ミニトマト3個 (31 g)
-
オリーブ油2.0 g
-
バター2.0 g
-
A
-
白ワイン25.0 g
-
ローズマリー0.5 g
-
塩0.4 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
長ねぎは4cmほどのぶつ切りに、エリンギは食べやすい大きさに切ります。
2
たいに塩と黒こしょうを振ります。
3
鍋にオリーブ油を入れて中火で熱し、長ねぎがきつね色になるまで焼きます。
4
弱火にして、たい、エリンギ、ミニトマト、Aを加え、蓋をして8〜10分蒸し焼きにします。
加熱時間は2人分の目安です。
5
火を消してバターを加え、余熱で溶かします。
レシピQA
-
コレステロール
- 2020年10月08日
-
ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピに含まれるコレステロール(1人分)は「61mg」になります。 レシピを開いていただき、写真の下にある『このレシピの栄養価』の円グラフ部分を左にスライドしますと、「すべての栄養価」と出てきますので、押していただくと、コレステロールの他、カリウム、糖質などの栄養価もご確認いただけます。 参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年10月08日