カロリー控えめでうれしい!ニューヨークチーズケーキ

栄養価(1人分)
エネルギー
|
136kcal
|
たんぱく質
|
3.6g
|
---|---|---|---|
脂質
|
7.7g
|
炭水化物
|
12.9g
|
コレステロール
|
18mg
|
食塩相当量
|
0.2g
|
食物繊維
|
0.2g
|
カリウム
|
41mg
|
カルシウム
|
46mg
|
マグネシウム
|
10mg
|
リン
|
28mg
|
鉄
|
0.2mg
|
亜鉛
|
0.2mg
|
ビタミンA
|
45µg
|
ビタミンE
|
0.3mg
|
ビタミンB1
|
0.03mg
|
ビタミンB2
|
0.05mg
|
ビタミンB6
|
0.02mg
|
ビタミンB12
|
0.0µg
|
葉酸
|
4µg
|
ビタミンC
|
1mg
|
ビタミンD
|
0.0µg
|
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料
作りやすい分量
8人分、15cmの丸型が作りやすい分量です。
使用量 |
買物量(目安) |
|
---|---|---|
Aクリームチーズ
|
100 g
|
100.0 g
|
A絹ごし豆腐(水きりなし)
|
100 g
|
1/3丁 (100.0 g)
|
Aギリシャヨーグルト
|
100 g
|
100.0 g
|
A砂糖
|
40 g
|
40.0 g
|
A薄力粉
|
30 g
|
30.0 g
|
Aレモン汁
|
大さじ2/3 (10 g)
|
10.0 g
|
Aレモンの皮(あれば1/2個分をみじん切り)
|
0.5 g
|
0.5 g
|
ビスケット(麺棒などで細かく砕く)
|
40 g
|
40.0 g
|
有塩バター
|
大さじ1と2/3 (20 g)
|
20.0 g
|
※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g |
手順
-
1
-
バターは電子レンジ(600w)で30秒ほど加熱して溶かす。砕いたビスケットとよく混ぜ合わせ、型紙を敷いた型へ敷き詰める。
-
2
-
Aの材料をすべて合わせて、ミキサーかハンドミキサーでなめらかになるまで撹拌する。
-
3
-
1へ2を流し込み、オーブン(180℃)で40分程度焼く。中央に竹串などを刺して、何もついてなければ焼き上がり。
-
4
-
※冷蔵庫で1日おいておくとしっとりしてさらにおいしくなります。
最近見たレシピ
136kcal
管理栄養士のおすすめコメント
市販のチーズケーキの約半分のカロリー。冷蔵庫で1日置くとしっとりしたおいしさが増します。