カロリー控えめでうれしい!ニューヨークチーズケーキ カロリー控えめでうれしい!ニューヨークチーズケーキ

カロリー控えめでうれしい!ニューヨークチーズケーキ

  • エネルギー 130 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

カロリー控えめでうれしい!ニューヨークチーズケーキ

  • エネルギー 130 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
おいしい健康
1時間以上

市販のチーズケーキの約半分のカロリー。冷蔵庫で1日置くとしっとりしたおいしさが増します。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
130 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
3.6 g
脂質
7.7 g
炭水化物
12.9 g
糖質
12.6 g
食物繊維
0.3 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.1 g
カリウム
41 mg
カルシウム
48 mg
マグネシウム
9 mg
リン
27 mg
0.2 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
18 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
45 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.3 mg
飽和脂肪酸
4.08 g
一価不飽和脂肪酸
1.63 g
多価不飽和脂肪酸
0.48 g
エネルギー
130 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
3.6 g
脂質
7.7 g
炭水化物
12.9 g
糖質
12.6 g
食物繊維
0.3 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
0.1 g
カリウム
41 mg
カルシウム
48 mg
マグネシウム
9 mg
リン
27 mg
0.2 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
18 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
45 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.3 mg
飽和脂肪酸
4.08 g
一価不飽和脂肪酸
1.63 g
多価不飽和脂肪酸
0.48 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 8 人分

8人分、15cmの丸型が作りやすい分量です。
  • ビスケット(麺棒などで細かく砕く)
    40 g
  • 有塩バター
    大さじ1と2/3 (20 g)
  • A
    • クリームチーズ
      100 g
    • 絹ごし豆腐(水きりなし)
      100 g
    • ギリシャヨーグルト
      100 g
    • 砂糖
      40 g
    • 小麦粉
      30 g
    • レモン汁
      大さじ2/3 (10 g)
    • レモンの皮(あれば1/2個分をみじん切り)
      0.5 g
  • ビスケット(麺棒などで細かく砕く)
    40.0 g
  • 有塩バター
    20.0 g
  • A
    • クリームチーズ
      100.0 g
    • 絹ごし豆腐(水きりなし)
      1/3丁 (100.0 g)
    • ギリシャヨーグルト
      100.0 g
    • 砂糖
      40.0 g
    • 小麦粉
      30.0 g
    • レモン汁
      10.0 g
    • レモンの皮(あれば1/2個分をみじん切り)
      0.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    オーブンを180℃に予熱します。

  • 作り方

    • 1
      バターは電子レンジ(600w)で30秒加熱して溶かします。砕いたビスケットと混ぜ合わせ、型紙を敷いた型へ敷き詰めます。
    • 2
      Aの材料をすべて合わせ、ミキサーかハンドミキサーでなめらかになるまで撹拌します。
    • 3
      型へ2を流し込み、180℃に余熱したオーブンで40分ほど焼きます。中央に竹串を刺して、何もついてなければ焼き上がりです。
    • 4
      ※冷蔵庫で1日おいておくとしっとりしてさらにおいしくなります。

    • レシピQA

      ギリシャヨーグルトをプレーンヨーグルトに変更しても良いですか?

      • 2022年10月22日

      ご質問ありがとうございます。ギリシャヨーグルトをプレーンヨーグルトに変更していただいてもおいしくお作りいただけます。代用される際は、プレーンヨーグルトの水きりをしていただくと良いかと思います。ボウルの上に一回り大きいざるを重ねてペーパータオルを敷いた後、プレーンヨーグルトをのせ、ラップをかぶせて冷蔵庫で水をきります。おく時間が長いほど水きりが進みますので、お好みで調節していただければと思いますが、150gのヨーグルトを2時間ほどおいて、水(ホエイ)がぬけた重量が100gほどになるくらいがおすすめです。参考になれば幸いです。

      • おいしい健康管理栄養士
      • 2022年10月24日

      昨日ギリシャヨーグルトで作ってみました。味は、とても良いのですが、舌触りが悪くて、ザラザラした感じがあり、チーズケーキという感じではありませんでした。混ぜ方が足りないのでしょうか?

      • 2022年10月24日

      ご質問ありがとうございます。こちらのレシピ通りにお作りいただいたとのことでよろしいでしょうか?残念な思いをさせてしまい申し訳ございません。状態を確認できていないため明確にお伝えすることが難しいのですが、おいしく作るコツを2つご紹介させていただきます。①材料を室温に戻す → 冷たい状態だと分離がしやすいため、室温に戻していただくと混ぜやすくおすすめです。②空気を含ませすぎない(混ぜすぎない)→ 混ぜすぎると分離や焼いたときのひび割れ、焼き縮みの原因となることがあります。しかし、ダマになってしまっていると仕上がりが悪くなるので、全体的になめらかになるよう、ハンドミキサーであれば低速で混ぜるのがおすすめです。また、こちらのレシピは簡単に作れるよう、一度にすべての材料を混ぜておりますが、まず、豆腐をなめらかになるまで撹拌しておき、クリームチーズと砂糖をしっかり混ぜて離水させてから、ギリシャヨーグルト、豆腐、レモン汁、小麦粉、レモンの皮(あれば)の順に低速で混ぜ合わせていただくと、よりおいしく作れるかと思います。参考になれば幸いです。

      • おいしい健康管理栄養士
      • 2022年10月25日

      アプリをインストール