キャベツとさばのトマトジュース煮 キャベツとさばのトマトジュース煮

キャベツとさばのトマトジュース煮

  • エネルギー 193 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

キャベツとさばのトマトジュース煮

  • エネルギー 193 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
スノーキッチンさんのレシピ
30分以内

さば缶とトマトジュースのうま味が効いた一品。缶詰を使うことで煮込み時間も短く、手軽に作れます。ご飯にもパンにもおすすめ。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
193 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
15.4 g
脂質
8.8 g
炭水化物
16.9 g
糖質
13.4 g
食物繊維
3.5 g
カリウム
808 mg
カルシウム
208 mg
マグネシウム
49 mg
リン
185 mg
1.9 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
51 mg
ビタミンB1
0.21 mg
ビタミンB2
0.33 mg
ビタミンC
43 mg
ビタミンB6
0.55 mg
ビタミンB12
7.2 µg
葉酸
100 µg
ビタミンA
44 µg
ビタミンD
6.6 µg
ビタミンK
63 µg
ビタミンE
3.4 mg
エネルギー
193 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
15.4 g
脂質
8.8 g
炭水化物
16.9 g
糖質
13.4 g
食物繊維
3.5 g
カリウム
808 mg
カルシウム
208 mg
マグネシウム
49 mg
リン
185 mg
1.9 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
51 mg
ビタミンB1
0.21 mg
ビタミンB2
0.33 mg
ビタミンC
43 mg
ビタミンB6
0.55 mg
ビタミンB12
7.2 µg
葉酸
100 µg
ビタミンA
44 µg
ビタミンD
6.6 µg
ビタミンK
63 µg
ビタミンE
3.4 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • さば水煮缶(汁含む)
    60 g
  • キャベツ
    70 g
  • 玉ねぎ
    70 g
  • サラダ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 0.2 g
  • こしょう
    少々
  • パセリ(みじん切り)
    0.2 g
  • A
    • にんにく(すりおろし)
      1 g
    • トマトジュース(食縁無添加)
      150 g
    • ケチャップ
      小さじ1/3 (2 g)
    • 顆粒コンソメ
      小さじ1/3 (1 g)
    • ローリエ
      少々
  • さば水煮缶(汁含む)
    60.0 g
  • キャベツ
    1.5枚 (82 g)
  • 玉ねぎ
    1/3個 (74 g)
  • サラダ油
    2.0 g
  • 0.2 g
  • こしょう
    0.0 g
  • パセリ(みじん切り)
    0.2 g
  • A
    • にんにく(すりおろし)
      1/4片 (1.1 g)
    • トマトジュース(食縁無添加)
      150.0 g
    • ケチャップ
      2.0 g
    • 顆粒コンソメ
      1.0 g
    • ローリエ
      少々
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    キャベツは食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは薄切りにします。
  • 2
    鍋にサラダ油を中火で熱し、キャベツと玉ねぎを少ししんなりするまで炒めます。
  • 3
    さば水煮缶とAを加え、煮立ったら弱火にして蓋をし、10〜15分煮ます。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 4
    塩とこしょうで味付けし、器に盛ります。パセリを散らして出来上がりです。

  • レシピQA

    トマトジュースの分量が以前は390gでしたが450gにどうして変わったのですか。栄養的には変わらないのでしょうか。

    • 2020年04月28日

    ご質問ありがとうございます。 定期的に弊社管理栄養士がレシピ内容を確認しており、こちらのレシピに関しまして、煮る際の水分量が少ないと判断したため「130ml/人」から『150ml/人』に変更いたしました。 ご案内もなくレシピ情報を変更してしまい、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 栄養価につきましては、130mlの場合「エネルギー:206kcal」「たんぱく質:15.2g」「炭水化物:16.4g」「食物繊維:3.4g」となり、ほとんど変わりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年04月28日

    サバ缶は味噌煮では作れませんか

    • 2021年05月18日

    ご質問ありがとうございます。味の保証はできかねますが、味噌とトマトの相性は良いのでおいしくお作りいただけるかと思います。さば水煮缶と同量の「さば味噌煮缶(60g/人)」に代えた場合の栄養価は「エネルギー:214kcal」「たんぱく質:12.6g」「脂質:10.8g」「食塩相当量:1.4g」となります。水煮缶と同じ分量・レシピ手順でお作りください。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2021年05月19日

    サバ缶ではなくサバの切り身で作るにはどうしたら良いですか?

    • 2021年08月20日

    ご質問ありがとうございます。さばの切り身で作る場合はペーパータオルで血や水けを拭いてから、熱湯にくぐらせ、色が変わったらざるあげて臭みをとってください。骨は硬くて太いので、取り除いていただくと良いかと思います。食べやすい大きさに切った後は、その他手順は同じになります。さば水煮缶と同量のまさば(60g)に変更した際の栄養価(1人分)は、「エネルギー:215kcal」「たんぱく質:15.2g」「脂質:12.5g」「炭水化物:17.0g」「食塩相当量:0.9g」となります。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2021年08月20日

    アプリをインストール