

蓮根がおいしい ピクルス
- エネルギー 58 kcal
- 食塩相当量 0.4 g
蓮根がおいしい ピクルス
- エネルギー 58 kcal
- 食塩相当量 0.4 g
歯ごたえが楽しめる、彩り豊かなピクルスです。おもてなしや常備菜にもおすすめ。
-
塩分カット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
58
kcal
たんぱく質
1.1
g
脂質
0.1
g
炭水化物
13.8
g
糖質
12.3
g
コレステロール
0
mg
食塩相当量
0.4
g
食物繊維
1.5
g
カリウム
260
mg
カルシウム
17
mg
マグネシウム
11
mg
リン
38
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.2
mg
ビタミンA
153
µg
ビタミンE
1.0
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
25
µg
ビタミンC
50
mg
ビタミンD
0.0
µg
エネルギー
58
kcal
たんぱく質
1.1
g
脂質
0.1
g
炭水化物
13.8
g
糖質
12.3
g
コレステロール
0
mg
食塩相当量
0.4
g
食物繊維
1.5
g
カリウム
260
mg
カルシウム
17
mg
マグネシウム
11
mg
リン
38
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.2
mg
ビタミンA
153
µg
ビタミンE
1.0
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
25
µg
ビタミンC
50
mg
ビタミンD
0.0
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
れんこん30 g
-
赤パプリカ10 g
-
黄パプリカ10 g
-
にんじん20 g
-
きゅうり15 g
-
塩0.5 g
-
ピクルス液
-
米酢大さじ1と1/3 (20 g)
-
きび砂糖大さじ1強 (10 g)
-
レモン汁小さじ1/3強 (2 g)
-
水大さじ2/3 (10 g)
-
-
れんこん38 g
-
赤パプリカ1/8個未満 (11 g)
-
黄パプリカ1/8個未満 (11 g)
-
にんじん1/6本 (22 g)
-
きゅうり1/6本 (15 g)
-
塩0.5 g
-
ピクルス液
-
米酢20.0 g
-
きび砂糖10.0 g
-
レモン汁2.0 g
-
水10.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
れんこんは厚さ7mm半月切りにします。他の野菜は3cm長さの棒状に切ります。

2
熱湯に酢(分量外)を少々入れ、れんこんとにんじんを1分ほどさっとゆでたらざるにあげます。
ゆで時間は2人分の目安です。
3
ポリ袋に野菜と塩を入れてよくなじませます。袋の中の空気を抜いて20〜30分おきます。

4
野菜から水分が出ているので、両手でぎゅっとにぎるようにして水分を捨てます。
5
ピクルス液を混ぜ合わせます。
砂糖が溶けづらい場合は酸味がとばない程度にレンジで軽く温めると良いです。
6
4にピクルス液を注いでよくなじませ、空気を抜いて袋を閉じます。冷蔵庫で6時間ほど寝かせたら、出来上がりです。