卵焼き 卵焼き

卵焼き

  • エネルギー 168 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

卵焼き

  • エネルギー 168 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
ワタナベマキ
15分以内

だしのうまみを包み込んだ、ふわふわの卵。おいしさの秘訣は火加減です。

このレシピのエピソード

卵焼きの味は、砂糖多めで甘いもの、だしたっぷりのだし巻きなど、地域や家庭によってさまざまです。
このレシピはだし、しょうゆ、砂糖を使い、塩味と甘味のバランスよく、ごはんにもよく合います。
慣れるまでは火加減が難しいですが、おいしい卵焼きが作れるようになれば、お弁当づくりでも大活躍です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
168 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
12.4 g
脂質
12.2 g
炭水化物
2.1 g
糖質
2.1 g
食物繊維
0.0 g
水溶性食物繊維
0.0 g
不溶性食物繊維
0.0 g
カリウム
155 mg
カルシウム
48 mg
マグネシウム
13 mg
リン
177 mg
1.5 mg
亜鉛
1.1 mg
ヨウ素
408 µg
コレステロール
370 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.38 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.10 mg
ビタミンB12
1.2 µg
葉酸
50 µg
ビタミンA
210 µg
ビタミンD
3.8 µg
ビタミンK
12 µg
ビタミンE
1.3 mg
飽和脂肪酸
3.42 g
一価不飽和脂肪酸
5.07 g
多価不飽和脂肪酸
2.25 g
エネルギー
168 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
12.4 g
脂質
12.2 g
炭水化物
2.1 g
糖質
2.1 g
食物繊維
0.0 g
水溶性食物繊維
0.0 g
不溶性食物繊維
0.0 g
カリウム
155 mg
カルシウム
48 mg
マグネシウム
13 mg
リン
177 mg
1.5 mg
亜鉛
1.1 mg
ヨウ素
408 µg
コレステロール
370 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.38 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.10 mg
ビタミンB12
1.2 µg
葉酸
50 µg
ビタミンA
210 µg
ビタミンD
3.8 µg
ビタミンK
12 µg
ビタミンE
1.3 mg
飽和脂肪酸
3.42 g
一価不飽和脂肪酸
5.07 g
多価不飽和脂肪酸
2.25 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 100 g
  • だし汁(昆布、かつお節)
    大さじ1と2/3 (25 g)
  • 砂糖
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • 薄口しょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • ごま油(またはサラダ油)
    小さじ1 (4 g)
  • 2個 (100 g)
  • だし汁(昆布、かつお節)
    25.0 g
  • 砂糖
    1.5 g
  • 薄口しょうゆ
    3.0 g
  • ごま油(またはサラダ油)
    4.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    卵をボウルに割り、箸ですくいあげて白身が切れる程度まで混ぜます。
  • 2
    卵にかつお昆布だし、砂糖、薄口しょうゆを加えてよく混ぜます。
  • 3
    卵焼き器を中火で熱し油をなじませ、余分な油をペーパーでふきます。
    フッ素樹脂加工のの卵焼き器を使う場合は油は少なめで、強めに熱さなくても大丈夫です。
  • 4
    フライパンに卵液の1/4量を流し入れたら、弱めの中火にし、菜箸で軽く混ぜて半熟になったら手前から巻き始めます。
    ヘラを使うと巻きやすいです。
  • 5
    フライパンの手前のあいたところに油をひき、残りの卵の1/3量を流し入れたら火を止めます。
    卵液を入れたタイミングで毎回火を止め、焦げ付かないようにします。
  • 6
    巻いた卵を菜箸などで軽く盛り上げ、5の卵液を下に流し入れます。
  • 7
    表面が半熟になったら、今度は手前に向かって巻いていきます。
  • 8
    残りも同様に、空いたところに油をひき、卵液を流し入れて火を止め、卵液を下に流し入れ巻いていきます。
  • 9
    巻き終わったら火からおろし、温かいうちに巻きすで巻いて形を整えて冷まします。
    お弁当などに入れる場合は半熟ではなく、強めに火を通して焼き上げます。
  • 10
    お好きなサイズに切り分け、お皿に盛って出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール