フレンチトースト

バターとたまごの風味に、シナモンのおいしいアクセント。
栄養価(1人分)
エネルギー
|
388kcal
|
たんぱく質
|
8.9g
|
---|---|---|---|
脂質
|
18.7g
|
炭水化物
|
45.8g
|
コレステロール
|
148mg
|
食塩相当量
|
0.7g
|
食物繊維
|
0.9g
|
カリウム
|
208mg
|
カルシウム
|
113mg
|
マグネシウム
|
20mg
|
リン
|
139mg
|
鉄
|
0.9mg
|
亜鉛
|
1.1mg
|
ビタミンA
|
178µg
|
ビタミンE
|
0.6mg
|
ビタミンB1
|
0.07mg
|
ビタミンB2
|
0.24mg
|
ビタミンB6
|
0.05mg
|
ビタミンB12
|
0.5µg
|
葉酸
|
25µg
|
ビタミンC
|
1mg
|
ビタミンD
|
0.8µg
|
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 |
使用量 |
買物量(目安) |
---|---|---|
バゲット(長さ20cm位のもの)
|
35 g
|
35 g
|
卵
|
25 g
|
1/2個 (29 g)
|
牛乳
|
大さじ4 (60 g)
|
60 g
|
生クリーム
|
大さじ1と2/3 (25 g)
|
25 g
|
砂糖
|
大さじ1と2/3 (15 g)
|
15 g
|
シナモンパウダー
|
小さじ1/4 (0.5 g)
|
0.5 g
|
バター(食塩不使用)
|
大さじ1と1/4 (15 g)
|
15 g
|
メープルシロップ(もしくははちみつ)
|
大さじ1/2弱 (10 g)
|
10 g
|
※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g |
手順
-
1
-
バゲットは半分の長さに切り、横二つ割りにします。
-
2
-
卵を溶き、牛乳、生クリーム、砂糖、シナモンパウダーと混ぜ合わせたら、ざるでこします。
-
3
-
2にバゲットを浸し、1時間ほど漬けます。時々上下を返し、バゲットに卵液を吸わせます。
-
4
-
フライパンに強火でバターを熱し、溶けて薄く色づき始めたら弱火にします。3の切り口の面から焼き、両面を香ばしく焼きます。
-
5
-
器に盛り、メープルシロップ(もしくははちみつ)をかけて、出来上がりです。
このレシピは、家庭料理の基本的な作り方を解説することを目的としております。そのため、栄養価を計算・表示するのみで、管理栄養士による監修は行っておりません。ご利用の際はレシピの栄養価表示、または献立帳の栄養データを参照するなど、十分ご注意下さい。
最近見たレシピ
388kcal