

坦々風春雨スープ
- エネルギー 110 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
坦々風春雨スープ
- エネルギー 110 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
30分以内
ボリュームある担々風スープ。ピリ辛で食が進みます。遅い時間の夕食や食事を軽く済ませたい時にも良さそう。
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
110
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
6.0
g
脂質
6.2
g
炭水化物
9.7
g
糖質
7.6
g
食物繊維
2.1
g
カリウム
188
mg
カルシウム
38
mg
マグネシウム
22
mg
リン
70
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
15
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.10
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.18
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
37
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
0.2
mg
エネルギー
110
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
6.0
g
脂質
6.2
g
炭水化物
9.7
g
糖質
7.6
g
食物繊維
2.1
g
カリウム
188
mg
カルシウム
38
mg
マグネシウム
22
mg
リン
70
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
15
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.10
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.18
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
37
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
0.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
春雨5 g
-
豚ひき肉20 g
-
長ねぎ20 g
-
もやし20 g
-
しいたけ10 g
-
にんにく2 g
-
しょうが1 g
-
ごま油小さじ1/4 (1 g)
-
水150 ml
-
和風だしの素小さじ1/6 (0.5 g)
-
白すりごま小さじ1/2強 (1.5 g)
-
ラー油0.5 g
-
A
-
みそ小さじ1 (6 g)
-
しょうゆ小さじ1/6 (1 g)
-
豆板醤0.5 g
-
-
春雨5.0 g
-
豚ひき肉20.0 g
-
長ねぎ1/4本 (33 g)
-
もやし20.0 g
-
しいたけ3/4枚 (13 g)
-
にんにく1/2片 (2.2 g)
-
しょうが1/8片未満 (1.3 g)
-
ごま油1.0 g
-
水150.0 g
-
和風だしの素0.5 g
-
白すりごま1.5 g
-
ラー油0.5 g
-
A
-
みそ6.0 g
-
しょうゆ1.0 g
-
豆板醤0.5 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
長ねぎは小口切り、しいたけは薄切り、にんにくとしょうがはみじん切りにします。
2
フライパンにごま油とにんにく、しょうがを中火で熱し、香りが立ったらひき肉を加えて炒め合わせます。
3
ひき肉の色が変わったら、しいたけと水、和風だしの素を加えて煮立たせます。
4
沸騰したらAを加えてよく混ぜます。春雨を加えて2〜3分煮ます。
加熱時間は2人分の目安です。
5
もやしと長ねぎを加えて、さらに2〜3分煮ます。
長ねぎは飾り用に少し残しておきます。
6
白すりごま、ラー油を加え、さっと混ぜたら火を消します。器に盛り、5で残しておいた飾り用の長ねぎをのせて出来上がりです。