本格韓国家庭料理 スンドゥブチゲ 本格韓国家庭料理 スンドゥブチゲ

本格韓国家庭料理 スンドゥブチゲ

  • エネルギー 197 kcal
  • 食塩相当量 1.8 g

本格韓国家庭料理 スンドゥブチゲ

  • エネルギー 197 kcal
  • 食塩相当量 1.8 g
Firstsnowsさんのレシピ
15分以内+下準備

韓国の家庭では、季節を問わず度々食卓にあがる料理のひとつ。肉、野菜、魚介類、豆腐、卵と具だくさんで食べごたえばっちり。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
197 kcal
食塩相当量
1.8 g
たんぱく質
16.3 g
脂質
12.8 g
炭水化物
5.7 g
糖質
4.4 g
食物繊維
1.3 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
0.9 g
カリウム
381 mg
カルシウム
110 mg
マグネシウム
46 mg
リン
217 mg
1.8 mg
亜鉛
1.9 mg
ヨウ素
26 µg
コレステロール
209 mg
ビタミンB1
0.29 mg
ビタミンB2
0.32 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.26 mg
ビタミンB12
5.2 µg
葉酸
51 µg
ビタミンA
115 µg
ビタミンD
2.0 µg
ビタミンK
26 µg
ビタミンE
1.1 mg
飽和脂肪酸
3.81 g
一価不飽和脂肪酸
4.87 g
多価不飽和脂肪酸
2.61 g
エネルギー
197 kcal
食塩相当量
1.8 g
たんぱく質
16.3 g
脂質
12.8 g
炭水化物
5.7 g
糖質
4.4 g
食物繊維
1.3 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
0.9 g
カリウム
381 mg
カルシウム
110 mg
マグネシウム
46 mg
リン
217 mg
1.8 mg
亜鉛
1.9 mg
ヨウ素
26 µg
コレステロール
209 mg
ビタミンB1
0.29 mg
ビタミンB2
0.32 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.26 mg
ビタミンB12
5.2 µg
葉酸
51 µg
ビタミンA
115 µg
ビタミンD
2.0 µg
ビタミンK
26 µg
ビタミンE
1.1 mg
飽和脂肪酸
3.81 g
一価不飽和脂肪酸
4.87 g
多価不飽和脂肪酸
2.61 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • おぼろ豆腐
    60 g
  • 豚肩ロース肉(脂身なし)
    30 g
  • あさり(殻付き1人25g)
    10 g
  • 長ねぎ
    10 g
  • にんにく
    2 g
  • ごま油
    0.5 g
  • 白菜キムチ
    25 g
  • A
    • コチュジャン
      小さじ1/3 (2 g)
    • 鶏がらスープの素
      小さじ1/3強 (1 g)
    • 140 ml
  • 仕上げ用
    • 卵(Mサイズ)
      50 g
    • 小ねぎ(小口切り)
      1.5 g
    • 白ごま
      小さじ1/6 (0.5 g)
  • おぼろ豆腐
    1/6丁 (60.0 g)
  • 豚肩ロース肉(脂身なし)
    30.0 g
  • あさり(殻付き1人25g)
    33 g
  • 長ねぎ
    1/8本 (17 g)
  • にんにく
    1/2片 (2.2 g)
  • ごま油
    0.5 g
  • 白菜キムチ
    25.0 g
  • A
    • コチュジャン
      2.0 g
    • 鶏がらスープの素
      1.0 g
    • 140.0 g
  • 仕上げ用
    • 卵(Mサイズ)
      1個 (50 g)
    • 小ねぎ(小口切り)
      1.7 g
    • 白ごま
      0.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    あさりは重ならないようにバットに並べ、あさりがつかる程度に食塩水(3%)を注ぎます。
  • 2
    アルミホイルをかぶせ、1時間ほど砂出しをします。砂出しをしたら貝どうしをすり合わせて水洗いします。

  • 作り方

    • 1
      長ねぎは斜め薄切り、にんにくはみじん切りにします。豚肉は食べやすい大きさに切ります。
    • 2
      鍋にごま油、にんにくを弱火で熱します。香りが立ったら1を加え、肉の色が変わるまで中火で炒めます。
    • 3
      あさり、Aを加えて煮ます。あさりの口が開いたら白菜キムチ、おぼろ豆腐をスプーンですくい入れ、ひと煮立ちさせます。
    • 4
      食べる直前に卵を割り入れ、小ねぎ、白ごまを散らしたら出来上がりです。
      卵にしっかり火を通したい場合は、豆腐を入れた後に加えて蓋をして加熱してください。

    • このレシピに使われている食材について


      アプリをインストール