

あさりの炊き込みごはん
- エネルギー 275 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
あさりの炊き込みごはん
- エネルギー 275 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
1時間以内
あさりの水煮缶を汁ごと使うことでうまみたっぷり。鉄分や亜鉛などミネラルの補給にもおすすめです。
-
たんぱく質アップ
-
鉄分アップ
このレシピのエピソード
あさりには鉄が豊富に含まれ、この1食で1日の鉄の推奨量をとることができます。あさり缶は季節を問わず1年間使えるのでとても便利です。鉄不足が気になるときに。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
275
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
9.3
g
脂質
1.1
g
炭水化物
57.1
g
糖質
56.1
g
食物繊維
1.0
g
カリウム
168
mg
カルシウム
33
mg
マグネシウム
33
mg
リン
143
mg
鉄
6.8
mg
亜鉛
1.8
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
18
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.07
mg
ビタミンC
2
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
12.8
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
74
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
0.7
mg
エネルギー
275
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
9.3
g
脂質
1.1
g
炭水化物
57.1
g
糖質
56.1
g
食物繊維
1.0
g
カリウム
168
mg
カルシウム
33
mg
マグネシウム
33
mg
リン
143
mg
鉄
6.8
mg
亜鉛
1.8
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
18
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.07
mg
ビタミンC
2
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
12.8
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
74
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
0.7
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 4 人分
4人前(米約2合分)が作りやすい分量です。
-
米280 g
-
あさり水煮(固形量)80 g
-
しめじ40 g
-
にんじん40 g
-
しょうが10 g
-
小ねぎ(小口切り)8 g
-
A
-
あさりの水煮(汁)40 ml
-
しょうゆ大さじ1と1/2 (27 g)
-
酒大さじ1 (15 g)
-
水200 ml
-
-
米280 g
-
あさり水煮(固形量)80.0 g
-
しめじ1/2パック (44 g)
-
にんじん1/3本 (44 g)
-
しょうが3/4片 (13 g)
-
小ねぎ(小口切り)8.9 g
-
A
-
あさりの水煮(汁)40.0 g
-
しょうゆ27.0 g
-
酒15.0 g
-
水200.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
しめじは小房に分け、にんじんとしょうがはせん切りにします。あさりの水煮は身と汁に分けておきます。
Aで使うあさりの汁量が足りない場合は、水を足してください。
2
炊飯釜に研いだ米、Aを入れ軽く混ぜます。
具材を入れる前に混ぜることで、味が全体にいきわたります。
3
にんじん、しめじ、あさりの身をのせて、炊飯のスイッチを入れます。
具材は混ぜずにそのまま重ねます。具材を混ぜてしまうと、炊きムラができてしまうことがあります。
4
炊きあがったらしょうがを加え、さっくりと全体を混ぜ合わせて少し蒸らします。器に盛り、小ねぎを散らして完成です。
レシピQA
-
いつもお世話になっています。あさりの水煮缶の分量はあさりの身だけの分量でしょうか。教えてください。
- 2020年05月18日
-
ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピの「あさり水煮缶」は汁を除いた固形分の分量になり、汁の栄養価は含まれておりません。 なお、レシピ情報を修正いたしました(材料欄に、水とあさりの水煮の汁量を記載いたしました)。 ご確認いただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年05月19日