

切り干し大根の卵焼き
- エネルギー 163 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
切り干し大根の卵焼き
- エネルギー 163 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
15分以内
栄養価の高い卵に、ミネラル豊富な切り干し大根を組み合わせた風味豊かで食感がよい卵焼き。ツナの代わりに干しえびでも美味。
-
手順を簡素化
-
塩分カット
-
鉄分アップ
-
食物繊維アップ
-
カルシウムアップ
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
163
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
9.3
g
脂質
11.9
g
炭水化物
5.7
g
糖質
4.1
g
食物繊維
1.6
g
カリウム
350
mg
カルシウム
58
mg
マグネシウム
21
mg
リン
128
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
18
µg
コレステロール
189
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
7
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
53
µg
ビタミンA
123
µg
ビタミンD
2.2
µg
ビタミンK
21
µg
ビタミンE
1.2
mg
エネルギー
163
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
9.3
g
脂質
11.9
g
炭水化物
5.7
g
糖質
4.1
g
食物繊維
1.6
g
カリウム
350
mg
カルシウム
58
mg
マグネシウム
21
mg
リン
128
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
18
µg
コレステロール
189
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
7
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
53
µg
ビタミンA
123
µg
ビタミンD
2.2
µg
ビタミンK
21
µg
ビタミンE
1.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
卵(Mサイズ)50 g
-
切り干し大根5 g
-
A ツナ缶(油漬け、汁けをきる)12.5 g
-
A 長ねぎ(小口切り)10 g
-
A しょうゆ小さじ1/2 (3 g)
-
A こしょう少々
-
ごま油小さじ1 (4 g)
-
サニーレタス(あれば)5 g
-
ミニトマト(あれば)10 g
-
卵(Mサイズ)1個 (50 g)
-
切り干し大根5.0 g
-
A ツナ缶(油漬け、汁けをきる)12.5 g
-
A 長ねぎ(小口切り)1/8本 (17 g)
-
A しょうゆ3.0 g
-
A こしょう0.1 g
-
ごま油4.0 g
-
サニーレタス(あれば)1/4枚 (5.3 g)
-
ミニトマト(あれば)1個 (10 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
切り干し大根は水で洗い(水戻しは不要)、包丁かキッチンばさみで2〜3cmに切ります。
2
ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜます。
3
フライパンにごま油を熱して、1の切り干し大根を中火でさっと炒めます。軽く火が通ったところで2の卵液を流し入れます。
4
菜箸で大きく混ぜ、縁の部分が少し固まってきたら、蓋をして弱火で2~3分焼きます。裏返して卵に火が通るまで焼きます。
5
取り出して切り分けます。器に盛り、サニーレタス、プチトマト(あれば)を添えて出来上がりです。
6
※作りやすい分量は2人分からです。