いなり寿司 いなり寿司

いなり寿司

  • エネルギー 493 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

いなり寿司

  • エネルギー 493 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
中村圭子
30分以内

市販の味付け油揚げとドライパックのひじきで作る簡単いなり寿司。味付け炒りごまのぷちっとした食感がいいアクセントに。
  • 手順を簡素化
  • 鉄分アップ
  • 食物繊維アップ
  • ミニサイズで食べやすい

中村圭子さんのレシピのエピソード

白血病の影響で、だるさと付き合う日々。仕事をしていることもあり、平日の夕ご飯は中学生と高校生の娘たちが交代で作ってくれます。よく作ってくれるのは、家族みんなが大好きなおいなりさん。娘たちも忙しいので、何品も料理を作るのは難しいですが、野菜がたっぷり入ったみそ汁でも添えてくれれば、母として少し安心。具材にひじきを使うのがわが家の定番です。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
493 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
15.8 g
脂質
13.4 g
炭水化物
78.9 g
糖質
75.9 g
食物繊維
3.0 g
カリウム
72 mg
カルシウム
19 mg
マグネシウム
17 mg
リン
56 mg
0.2 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
144 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
5 µg
ビタミンA
4 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.1 mg
エネルギー
493 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
15.8 g
脂質
13.4 g
炭水化物
78.9 g
糖質
75.9 g
食物繊維
3.0 g
カリウム
72 mg
カルシウム
19 mg
マグネシウム
17 mg
リン
56 mg
0.2 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
144 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
5 µg
ビタミンA
4 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.1 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分が作りやすい量です
  • ご飯
    660 g
  • 味付け油揚げ(いなり寿司用)
    360 g
  • ひじき(ドライパック)
    60 g
  • 味付け炒りごま(しょうゆ味)
    18 g
  • ご飯
    660.0 g
  • 味付け油揚げ(いなり寿司用)
    20枚 (360.0 g)
  • ひじき(ドライパック)
    60.0 g
  • 味付け炒りごま(しょうゆ味)
    18.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ボウルにご飯を入れ、味付け油揚げの煮汁を軽く絞り、ご飯に加えます。
  • 2
    1にひじきと味付け炒りごまを加え、しゃもじで全体を切るように混ぜます。
  • 3
    2を一人5個ずつになるように丸めます。
  • 4
    味付け油揚げの口を広げ、3を入れて中で軽く広げます。油揚げの口の部分を内側に折って出来上がりです。
  • 5
    ※4人分が作りやすい量です。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    がんサバイバーキッチン
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    アプリをインストール