このレシピのエピソード
定番の食材で簡単に作れる、ミートソースとなすの相性が抜群のドリアです。上にパン粉をまぶすことで、サクサクの食感に仕上げます。ケチャップとウスターソースのみの味付けており、はっきりとした味なので味覚が感じにくい時にもおすすめです。なすはあえて薄切りにして食べやすく仕上げました。ご飯は少なめですが、体調に合わせて、もっと食べられるという方は量を増やしてもおいしく召し上がれます。
このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
417
kcal
食塩相当量
2.1
g
たんぱく質
16.6
g
脂質
20.1
g
炭水化物
43.9
g
糖質
41.2
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
365
mg
カルシウム
150
mg
マグネシウム
23
mg
リン
201
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
56
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.11
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
25
µg
ビタミンA
79
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
1.0
mg
エネルギー
417
kcal
食塩相当量
2.1
g
たんぱく質
16.6
g
脂質
20.1
g
炭水化物
43.9
g
糖質
41.2
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
365
mg
カルシウム
150
mg
マグネシウム
23
mg
リン
201
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
56
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.11
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
25
µg
ビタミンA
79
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
1.0
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 2 人分
2人分が作りやすい分量です。
-
ご飯160 g
-
なす60 g
-
サラダ油小さじ1 (4 g)
-
合いびき肉100 g
-
玉ねぎ40 g
-
バター大さじ1/2 (6 g)
-
A酒大さじ2 (30 g)
-
A水大さじ2 (30 g)
-
Bケチャップ大さじ2と1/4弱 (40 g)
-
Bウスターソース大さじ1 (18 g)
-
乾燥パン粉大さじ2 (6 g)
-
ピザ用チーズ40 g
-
ご飯160.0 g
-
なす3/4本 (67 g)
-
サラダ油4.0 g
-
合いびき肉1/2パック (100.0 g)
-
玉ねぎ1/4個 (43 g)
-
バター6.0 g
-
A酒30.0 g
-
A水30.0 g
-
Bケチャップ40.0 g
-
Bウスターソース18.0 g
-
乾燥パン粉6.0 g
-
ピザ用チーズ40.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
玉ねぎは薄切りにします。なすは5mm幅の輪切りにして水にさらし、ペーパータオルで水けをきります。

2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすを焼きます。両面に焼き色がついたら、取り出します。

3
同じフライパンにバターを溶かし、合いびき肉を炒めます。肉の色が変わったら、玉ねぎを入れて炒めます。
4
玉ねぎがしんなりしてきたら、Aを入れます。煮立ったらBを加え、ひと煮立ちさせます。

5
耐熱容器にご飯を入れて4をかけ、チーズ、パン粉の順にのせたら、オーブントースターで8分ほど焼き色が付くまで焼きます。
焼き時間は2人分の目安です。オーブントースターは取扱説明書に沿ってご使用ください。
