めんつゆで ブロッコリーのかに玉あんかけ めんつゆで ブロッコリーのかに玉あんかけ

めんつゆで ブロッコリーのかに玉あんかけ

  • エネルギー 91 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g

めんつゆで ブロッコリーのかに玉あんかけ

  • エネルギー 91 kcal
  • 食塩相当量 1.2 g
rie-tinさんのレシピ
30分以内

やわらかくゆでたブロッコリーにあんをかければ、嚥下がスムーズに。良質なたんぱく質と野菜がとれて栄養バランスもgood!

このレシピのエピソード

ビタミンやミネラルが豊富なブロッコリーに、良質なたんぱく質である卵を合わせた栄養満点な一皿。抗酸化ビタミンで風邪予防に、野菜が不足している方にもおすすめです。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
91 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
9.5 g
脂質
3.1 g
炭水化物
9.5 g
糖質
5.4 g
食物繊維
4.1 g
カリウム
429 mg
カルシウム
71 mg
マグネシウム
31 mg
リン
149 mg
1.5 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
8 µg
コレステロール
95 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.29 mg
ビタミンC
112 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
189 µg
ビタミンA
116 µg
ビタミンD
1.1 µg
ビタミンK
171 µg
ビタミンE
2.9 mg
エネルギー
91 kcal
食塩相当量
1.2 g
たんぱく質
9.5 g
脂質
3.1 g
炭水化物
9.5 g
糖質
5.4 g
食物繊維
4.1 g
カリウム
429 mg
カルシウム
71 mg
マグネシウム
31 mg
リン
149 mg
1.5 mg
亜鉛
1.0 mg
ヨウ素
8 µg
コレステロール
95 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.29 mg
ビタミンC
112 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
189 µg
ビタミンA
116 µg
ビタミンD
1.1 µg
ビタミンK
171 µg
ビタミンE
2.9 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ブロッコリー
    80 g
  • かに風味かまぼこ
    15 g
  • 25 g
  • A水
    75 ml
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1強 (7.5 g)
  • 片栗粉
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • 小さじ1 (5 g)
  • ブロッコリー
    1/3株 (120 g)
  • かに風味かまぼこ
    1本 (15.0 g)
  • 1/2個 (29.1 g)
  • A水
    75.0 g
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    7.5 g
  • 片栗粉
    1.5 g
  • 5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、やわらかく茹でます。かに風味かまぼこは半分の長さに切り、手で裂きます。
    ブロッコリーは電子レンジ(600W)で2分程加熱してもよいです。(時間は2人分の目安です。)
  • 2
    鍋にAと、かに風味かまぼこを入れて沸騰させます。
  • 3
    水溶き片栗粉でとろみを付け、再沸騰したら溶いた卵を箸に沿わせて流し入れます。
  • 4
    器にブロッコリーを盛り付けて、3のあんを上からかけて出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール