

なすの豚みそ焼き
- エネルギー 203 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
なすの豚みそ焼き
- エネルギー 203 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
にんにくみそ味でごはんにぴったりのおいしさ。豚肉でなすを巻いて焼くだけです。
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピのエピソード
豚肉はももを使い、フッ素樹脂加工のフライパンで油をひかず、脂質をカット。弱火でなすがやわらかくなるまでじっくり焼くと、なすがとろっとジューシーに仕上がります。
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
203
kcal
たんぱく質
18.5
g
脂質
8.8
g
炭水化物
9.4
g
糖質
7.1
g
コレステロール
54
mg
食塩相当量
1.2
g
食物繊維
2.3
g
カリウム
498
mg
カルシウム
28
mg
マグネシウム
40
mg
リン
202
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
1.9
mg
ビタミンA
14
µg
ビタミンE
0.6
mg
ビタミンB1
0.77
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
35
µg
ビタミンC
4
mg
ビタミンD
0.1
µg
エネルギー
203
kcal
たんぱく質
18.5
g
脂質
8.8
g
炭水化物
9.4
g
糖質
7.1
g
コレステロール
54
mg
食塩相当量
1.2
g
食物繊維
2.3
g
カリウム
498
mg
カルシウム
28
mg
マグネシウム
40
mg
リン
202
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
1.9
mg
ビタミンA
14
µg
ビタミンE
0.6
mg
ビタミンB1
0.77
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
35
µg
ビタミンC
4
mg
ビタミンD
0.1
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
豚もも薄切り肉(1人4枚)80 g
-
なす80 g
-
Aみそ(赤色のものがより合います)大さじ1/2 (9 g)
-
Aみりん小さじ1 (6 g)
-
A酒小さじ1 (5 g)
-
Aにんにく(すりおろし)1 g
-
青じそ0.5 g
-
豚もも薄切り肉(1人4枚)80.0 g
-
なす1本 (89 g)
-
Aみそ(赤色のものがより合います)9.0 g
-
Aみりん6.0 g
-
A酒5.0 g
-
Aにんにく(すりおろし)1/4片 (1.1 g)
-
青じそ1枚 (0.5 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
なすは縦に4つ割りにし、豚肉で巻きます。青じそはせん切りにし、水にさらします。

2
フッ素樹脂加工のフライパンに巻き終わりを下にして入れ、弱火でなすがやわらかくなるまで時々転がしながら焼きます。
3
弱火にし、混ぜ合わせたAを加え、全体に絡めます。

4
器に盛り、青じそを散らします。