

納豆包み焼き
- エネルギー 144 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
納豆包み焼き
- エネルギー 144 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
15分以内
納豆を油揚げで包んでトースターで焼いた簡単おつまみ。油揚げの皮がパリッとして、納豆は熱を通すことでふっくらとします。
一憲さんのレシピのエピソード
納豆をつまみで食べたいって思って作りました。
油揚げと納豆で植物性たんぱく質がしっかりととれます。いつもと違った納豆の食べ方に挑戦してみてはいかがでしょう。
油揚げで包むことで、ネバネバの納豆も箸を使わずに食べられます。納豆の匂いが気になる方は、梅干しやねぎやしょうがなどの薬味を加えると食べやすくなります。
油揚げと納豆で植物性たんぱく質がしっかりととれます。いつもと違った納豆の食べ方に挑戦してみてはいかがでしょう。
油揚げで包むことで、ネバネバの納豆も箸を使わずに食べられます。納豆の匂いが気になる方は、梅干しやねぎやしょうがなどの薬味を加えると食べやすくなります。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
144
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
11.4
g
脂質
9.7
g
炭水化物
6.3
g
糖質
1.8
g
食物繊維
4.5
g
水溶性食物繊維
1.8
g
不溶性食物繊維
2.6
g
カリウム
323
mg
カルシウム
87
mg
マグネシウム
68
mg
リン
152
mg
鉄
2.0
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
61
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
402
µg
ビタミンE
0.4
mg
飽和脂肪酸
1.24
g
一価不飽和脂肪酸
2.86
g
多価不飽和脂肪酸
4.58
g
エネルギー
144
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
11.4
g
脂質
9.7
g
炭水化物
6.3
g
糖質
1.8
g
食物繊維
4.5
g
水溶性食物繊維
1.8
g
不溶性食物繊維
2.6
g
カリウム
323
mg
カルシウム
87
mg
マグネシウム
68
mg
リン
152
mg
鉄
2.0
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.12
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
61
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
402
µg
ビタミンE
0.4
mg
飽和脂肪酸
1.24
g
一価不飽和脂肪酸
2.86
g
多価不飽和脂肪酸
4.58
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
納豆45 g
-
納豆のたれ5 g
-
油揚げ(1人1枚)15 g
-
納豆1パック (45.0 g)
-
納豆のたれ1袋 (5.0 g)
-
油揚げ(1人1枚)3/4枚 (15.0 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
納豆に納豆のたれを入れてよく混ぜます。
2
油揚げに熱湯をかけて油抜きをし、ペーパータオルで水けを取ります。
3
油揚げをまな板の上におき、その上で菜箸を軽く押し付けるようにして転がします。半分に切り、破れないように袋状に開きます。
4
納豆を半量ずつ油揚げに詰め、軽く押さえて平らにし、口を爪楊枝で留めます。

5
オーブントースターで5分ほど焼き色が付くまで焼きます。
加熱時間は1人分の目安です。オーブントースターは、取扱説明書に沿ってご使用ください。
