

レタスで包む ふわふわ豆腐シュウマイ
- エネルギー 191 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
レタスで包む ふわふわ豆腐シュウマイ
- エネルギー 191 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
30分以内
ふわふわな食感がたまらない豆腐シュウマイ。皮をレタスにかえることで炭水化物を控えられ野菜もとれます。
-
糖質カット
-
脂質カット
-
カロリーカット
-
ミニサイズで食べやすい
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
191
kcal
食塩相当量
1.4
g
たんぱく質
14.8
g
脂質
11.3
g
炭水化物
9.8
g
糖質
8.1
g
食物繊維
1.7
g
カリウム
314
mg
カルシウム
107
mg
マグネシウム
73
mg
リン
150
mg
鉄
2.0
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
7
µg
コレステロール
32
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.12
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.30
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
41
µg
ビタミンA
21
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
25
µg
ビタミンE
0.7
mg
エネルギー
191
kcal
食塩相当量
1.4
g
たんぱく質
14.8
g
脂質
11.3
g
炭水化物
9.8
g
糖質
8.1
g
食物繊維
1.7
g
カリウム
314
mg
カルシウム
107
mg
マグネシウム
73
mg
リン
150
mg
鉄
2.0
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
7
µg
コレステロール
32
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.12
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.30
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
41
µg
ビタミンA
21
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
25
µg
ビタミンE
0.7
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
レタス30 g
-
小麦粉適量
-
ぽん酢しょうゆ小さじ1 (6 g)
-
A
-
木綿豆腐100 g
-
鶏ひき肉40 g
-
玉ねぎ(みじん切り)10 g
-
しょうが(みじん切り)2 g
-
片栗粉大さじ1/2 (4.5 g)
-
ごま油小さじ1/3強 (1.5 g)
-
塩小さじ1/6 (1 g)
-
こしょう少々
-
-
レタス1枚 (31 g)
-
小麦粉適量
-
ぽん酢しょうゆ6.0 g
-
A
-
木綿豆腐1/3丁 (100.0 g)
-
鶏ひき肉40.0 g
-
玉ねぎ(みじん切り)1/8個未満 (11 g)
-
しょうが(みじん切り)1/6片 (2.5 g)
-
片栗粉4.5 g
-
ごま油1.5 g
-
塩1.0 g
-
こしょう0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
豆腐はよく水きりします。
2
レタスは食べやすい長さのせん切りにし、ペーパータオルで水けを拭き取ります。

3
レタスをバットに広げ、茶こしで小麦粉を全体に薄くふります。

4
Aをボウルに入れ、しっかりと練り混ぜてたねを作り、1人5個になるように等分に丸めます。
5
たねにレタスをまぶし、ギュッと押さえて、しっかりとなじませます。

6
直径約25cmの耐熱の器に、中心をあけて円を作るようにして、たねを並べます。
レタスが残ったら上から散らします。耐熱の器は2人分で作った場合の大きさです。

7
ふんわりとラップをして、電子レンジ(500w)で様子を見ながら約6分加熱します。
加熱時間は2人分の目安です
8
器に盛り、ぽん酢しょうゆをつけていただきます。