

かきフライ
- エネルギー 315 kcal
- 食塩相当量 1.7 g
かきフライ
- エネルギー 315 kcal
- 食塩相当量 1.7 g
ソースはかけずにつけると、塩分のとりすぎを防ぐことができます。レモンの酸味でソース少なめでもおいしくいただけます。
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
315
kcal
たんぱく質
8.2
g
脂質
22.5
g
炭水化物
18.7
g
糖質
16.9
g
コレステロール
63
mg
食塩相当量
1.7
g
食物繊維
1.8
g
カリウム
330
mg
カルシウム
108
mg
マグネシウム
74
mg
リン
122
mg
鉄
2.1
mg
亜鉛
10.8
mg
ビタミンA
44
µg
ビタミンE
4.0
mg
ビタミンB1
0.09
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.14
mg
ビタミンB12
22.5
µg
葉酸
73
µg
ビタミンC
31
mg
ビタミンD
0.1
µg
エネルギー
315
kcal
たんぱく質
8.2
g
脂質
22.5
g
炭水化物
18.7
g
糖質
16.9
g
コレステロール
63
mg
食塩相当量
1.7
g
食物繊維
1.8
g
カリウム
330
mg
カルシウム
108
mg
マグネシウム
74
mg
リン
122
mg
鉄
2.1
mg
亜鉛
10.8
mg
ビタミンA
44
µg
ビタミンE
4.0
mg
ビタミンB1
0.09
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.14
mg
ビタミンB12
22.5
µg
葉酸
73
µg
ビタミンC
31
mg
ビタミンD
0.1
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 2 人分
2人分が作りやすい分量です。
-
かき(加熱用)160 g
-
パン粉適量
-
サラダ油適量
-
中濃ソース大さじ1 (18 g)
-
キャベツ60 g
-
ミニトマト40 g
-
レモン(くし形切り)20 g
-
A
-
溶き卵30 g
-
小麦粉大さじ2と1/4弱 (20 g)
-
牛乳大さじ1と1/3 (20 g)
-
-
かき(加熱用)160.0 g
-
パン粉適量
-
サラダ油適量
-
中濃ソース18.0 g
-
キャベツ1.5枚 (71 g)
-
ミニトマト4個 (41 g)
-
レモン(くし形切り)1/6個 (21 g)
-
A
-
溶き卵2/3個 (35 g)
-
小麦粉20.0 g
-
牛乳20.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
かきは片栗粉(分量外)を振り、軽くもんでからよく水洗いします。ペーパータオルにのせ、しっかり水けを拭き取ります。

2
ボウルにAを入れて混ぜ、バッター液を作ります。
3
かきをバッター液にくぐらせ、パン粉をつけます。
4
鍋にサラダ油を入れて強めの中火にかけます。180℃ほどになったら3のかきを入れ、きつね色になるまで4分ほど揚げます。
かきを入れる量は、鍋面積の1/3程度にします。180℃の目安は乾いた箸を入れ、多量の泡が出るくらいになります。
5
器にキャベツ、ミニトマト、かきフライを盛り付け、ソースとレモンを添えます。