

冷凍ほうれん草で簡単グラタン
- エネルギー 316 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
冷凍ほうれん草で簡単グラタン
- エネルギー 316 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
45分以内
電子レンジで作るホワイトソースに冷凍のほうれん草を合わせて手軽に作れます。とろーりチーズが食欲をそそる一皿です。
-
手順を簡素化
-
脂質カット
-
カロリーカット
このレシピのエピソード
寒い日に食べたくなる熱々のグラタン。こんがりと焼いたチーズが食欲をそそります。手間がかかるホワイトソースも、電子レンジで作れるなら簡単。ほうれん草も冷凍のものを使ってゆでる手間を省きます。やさしい味わいのホワイトソースでお子さまにもおすすめです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
316
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
13.4
g
脂質
22.7
g
炭水化物
19.3
g
糖質
16.5
g
食物繊維
2.8
g
カリウム
467
mg
カルシウム
312
mg
マグネシウム
53
mg
リン
334
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.8
mg
ヨウ素
38
µg
コレステロール
48
mg
ビタミンB1
0.22
mg
ビタミンB2
0.37
mg
ビタミンC
22
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
1.0
µg
葉酸
82
µg
ビタミンA
334
µg
ビタミンD
0.5
µg
ビタミンK
157
µg
ビタミンE
2.1
mg
エネルギー
316
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
13.4
g
脂質
22.7
g
炭水化物
19.3
g
糖質
16.5
g
食物繊維
2.8
g
カリウム
467
mg
カルシウム
312
mg
マグネシウム
53
mg
リン
334
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.8
mg
ヨウ素
38
µg
コレステロール
48
mg
ビタミンB1
0.22
mg
ビタミンB2
0.37
mg
ビタミンC
22
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
1.0
µg
葉酸
82
µg
ビタミンA
334
µg
ビタミンD
0.5
µg
ビタミンK
157
µg
ビタミンE
2.1
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ほうれん草(冷凍)50 g
-
ベーコン20 g
-
玉ねぎ60 g
-
サラダ油小さじ1/2 (2 g)
-
ピザ用チーズ15 g
-
乾燥パン粉大さじ1/2 (1.5 g)
-
ホワイトソース
-
牛乳140 ml
-
小麦粉大さじ2/3 (6 g)
-
バター小さじ1 (4 g)
-
塩0.3 g
-
こしょう少々
-
-
ほうれん草(冷凍)50.0 g
-
ベーコン20.0 g
-
玉ねぎ1/3個 (64 g)
-
サラダ油2.0 g
-
ピザ用チーズ15.0 g
-
乾燥パン粉1.5 g
-
ホワイトソース
-
牛乳140.0 g
-
小麦粉6.0 g
-
バター4.0 g
-
塩0.3 g
-
こしょう0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ホワイトソースを作ります。耐熱ボウルに牛乳を入れ、小麦粉を振りながら入れ、泡立て器でしっかりと混ぜます。

2
ラップをせずに電子レンジ(600w)で3分加熱します。
加熱時間は2人分の目安です。
3
一旦取り出して泡立て器でかき混ぜ、さらに電子レンジ(600w)で2分ほどもったりとするまで加熱します。
4
バターと塩、こしょうを加えて混ぜ合わたら、ホワイトソースの出来上がりです。
5
ベーコンは1cm幅の短冊切り、玉ねぎは薄切りにします。

6
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ベーコンと玉ねぎを炒めます。

7
玉ねぎが透き通ったら、ほうれん草を加えて炒めます。ほうれん草が馴染んだら、ホワイトソースに加えて混ぜ合わせます。

8
耐熱容器に入れてチーズ、パン粉の順に散らします。オーブントースターで、チーズに焦げ目がつくまで焼きます。
オーブントースターは、取扱説明書に沿ってご使用ください。
