なすの揚げ浸し なすの揚げ浸し

なすの揚げ浸し

  • エネルギー 129 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

なすの揚げ浸し

  • エネルギー 129 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
おいしい健康
15分以内

だしのきいた煮汁をたっぷりと吸った、とろとろのなすが絶品。煮汁にかつお節を加えることで、だしをとる手間を省きました。
  • 手間カット
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
129 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
2.0 g
脂質
11.1 g
炭水化物
6.4 g
糖質
4.6 g
食物繊維
1.8 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
1.5 g
カリウム
203 mg
カルシウム
16 mg
マグネシウム
17 mg
リン
39 mg
0.4 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
3 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
6 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
27 µg
ビタミンE
1.7 mg
飽和脂肪酸
1.24 g
一価不飽和脂肪酸
4.52 g
多価不飽和脂肪酸
4.51 g
エネルギー
129 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
2.0 g
脂質
11.1 g
炭水化物
6.4 g
糖質
4.6 g
食物繊維
1.8 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
1.5 g
カリウム
203 mg
カルシウム
16 mg
マグネシウム
17 mg
リン
39 mg
0.4 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
3 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
6 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
27 µg
ビタミンE
1.7 mg
飽和脂肪酸
1.24 g
一価不飽和脂肪酸
4.52 g
多価不飽和脂肪酸
4.51 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • なす
    80 g
  • 揚げ油
    適量
    • しょうゆ
      小さじ3/4 (4.5 g)
    • みりん
      小さじ3/4 (4.5 g)
    • かつお節
      1 g
    • 40 ml
  • なす
    1本 (89 g)
  • 揚げ油
    適量
    • しょうゆ
      4.5 g
    • みりん
      4.5 g
    • かつお節
      1.0 g
    • 40.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    なすを大きめの乱切りにします。ペーパータオルで水けをよく拭き取ります。
    水けがあると油に入れた時にはねて危ないため、しっかりと拭き取ります。
  • 2
    耐熱容器にAを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で1分加熱します。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 3
    小さめの鍋に油を1cmほど入れ、中火で170℃に加熱します。なすを加えてやわらかくなるまで揚げます。
    菜箸を油に入れると、細かい泡が出る程度が170℃の目安です。なすを箸で挟んでやわらかく感じたら、バットにあげます。
  • 4
    なすが熱いうちに2に浸し、粗熱が取れるまでおいて味をなじませます。
    熱いうちに漬け込むことで、味がよく染みます。

  • アプリをインストール