

刺身盛り合わせ
- エネルギー 111 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
刺身盛り合わせ
- エネルギー 111 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
5分以内
市販のお刺身を盛るだけ。上からちぎった青じそをのせると、香り良く仕上がります。包丁不要なので忙しい時におすすめです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
111
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
21.1
g
脂質
3.0
g
炭水化物
1.4
g
糖質
1.3
g
食物繊維
0.1
g
カリウム
446
mg
カルシウム
14
mg
マグネシウム
46
mg
リン
260
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
10
µg
コレステロール
44
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
2
mg
ビタミンB6
0.51
mg
ビタミンB12
4.4
µg
葉酸
32
µg
ビタミンA
26
µg
ビタミンD
2.8
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
1.4
mg
エネルギー
111
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
21.1
g
脂質
3.0
g
炭水化物
1.4
g
糖質
1.3
g
食物繊維
0.1
g
カリウム
446
mg
カルシウム
14
mg
マグネシウム
46
mg
リン
260
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
10
µg
コレステロール
44
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
2
mg
ビタミンB6
0.51
mg
ビタミンB12
4.4
µg
葉酸
32
µg
ビタミンA
26
µg
ビタミンD
2.8
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
1.4
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
赤身まぐろ(刺身用)40 g
-
まだい(刺身用)30 g
-
ほたて貝柱(刺身用)30 g
-
青じそ1 g
-
しょうゆ小さじ1 (6 g)
-
練りわさび0.5 g
-
赤身まぐろ(刺身用)40.0 g
-
まだい(刺身用)30.0 g
-
ほたて貝柱(刺身用)30 g
-
青じそ2枚 (1.0 g)
-
しょうゆ6.0 g
-
練りわさび0.5 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
器に刺身を盛り付けます。青じそを手で細かくちぎって散らし、しょうゆとわさびを添えます。
レシピQA
-
ぶりのさしみのレシピはありますか
- 2022年11月19日
-
ご質問ありがとうございます。ぶりの刺身を使用したレシピとしては、レシピ検索ページにて「ぶり 刺身」と検索していただくと、「お刺身サラダ丼」や「お刺身で ぶりの漬け丼」などがございますので、よろしければご確認ください。また、ぶりの刺身のみを献立登録したい場合は、レシピ検索画面で「ごはんその他」のカテゴリーを選択の上、「ぶり」で検索していただくと、「ぶり刺身 5切れ 50.0g」をお選びいただくことが可能です。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2022年11月21日