オクラとめかぶの納豆丼 オクラとめかぶの納豆丼

オクラとめかぶの納豆丼

  • エネルギー 312 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g

オクラとめかぶの納豆丼

  • エネルギー 312 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g
市瀬悦子
15分以内

オクラは湯をかけて火を通すので、鍋いらず。食物繊維も補給でき、簡単に作れるので、時間がない時や朝食にもおすすめです。
  • 手間カット
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
312 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
11.4 g
脂質
4.7 g
炭水化物
61.1 g
糖質
52.3 g
食物繊維
8.8 g
水溶性食物繊維
2.5 g
不溶性食物繊維
4.4 g
カリウム
368 mg
カルシウム
56 mg
マグネシウム
60 mg
リン
155 mg
1.7 mg
亜鉛
1.6 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.14 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
73 µg
ビタミンA
7 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
358 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
0.75 g
一価不飽和脂肪酸
0.96 g
多価不飽和脂肪酸
2.44 g
エネルギー
312 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
11.4 g
脂質
4.7 g
炭水化物
61.1 g
糖質
52.3 g
食物繊維
8.8 g
水溶性食物繊維
2.5 g
不溶性食物繊維
4.4 g
カリウム
368 mg
カルシウム
56 mg
マグネシウム
60 mg
リン
155 mg
1.7 mg
亜鉛
1.6 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.14 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
73 µg
ビタミンA
7 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
358 µg
ビタミンE
0.4 mg
飽和脂肪酸
0.75 g
一価不飽和脂肪酸
0.96 g
多価不飽和脂肪酸
2.44 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 麦ご飯(押麦3割)
    150 g
  • 納豆
    40 g
  • 納豆のたれ
    5 g
  • 味付きめかぶ
    40 g
  • オクラ
    15 g
  • 0.5 g
  • しょうゆ
    0.5 g
  • 刻み海苔
    少々
  • 麦ご飯(押麦3割)
    150.0 g
  • 納豆
    1パック (40.0 g)
  • 納豆のたれ
    1袋 (5.0 g)
  • 味付きめかぶ
    40.0 g
  • オクラ
    2本 (18 g)
  • 0.5 g
  • しょうゆ
    0.5 g
  • 刻み海苔
    1/8枚未満 (0.0 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    オクラはまな板に並べて塩を振ります。両手でオクラを上下に転がし、全体にこすりつけて板ずりをします。
    板ずりをすると表面のうぶ毛が取れ、仕上がりの色合いがきれいになります。
  • 2
    オクラは輪切りにしてざるに入れ、ざるの下にボウルを重ねます。熱湯を回しかけ、ざるにあげた状態で冷まします。
  • 3
    別のボウルに納豆、納豆のたれ、味付きめかぶを入れて混ぜ合わせます。
  • 4
    器に麦ご飯を盛り、3、オクラをのせ、しょうゆをたらして刻み海苔をのせます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール