さば缶とトマトの冷製パスタ さば缶とトマトの冷製パスタ

さば缶とトマトの冷製パスタ

  • エネルギー 435 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g

さば缶とトマトの冷製パスタ

  • エネルギー 435 kcal
  • 食塩相当量 1.3 g
おいしい健康 管理栄養士
15分以内

材料を切ってあえるだけの冷製パスタです。みょうがと青じそを使い、夏でも食べやすいさっぱりとした味に仕上げました。
  • 手順を簡素化
  • 塩分カット
  • 鉄分アップ
  • カルシウムアップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
435 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
28.8 g
脂質
14.4 g
炭水化物
52.0 g
糖質
47.6 g
食物繊維
4.4 g
カリウム
515 mg
カルシウム
269 mg
マグネシウム
73 mg
リン
284 mg
2.6 mg
亜鉛
2.7 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
80 mg
ビタミンB1
0.30 mg
ビタミンB2
0.43 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.49 mg
ビタミンB12
11.4 µg
葉酸
34 µg
ビタミンA
24 µg
ビタミンD
10.5 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
3.8 mg
エネルギー
435 kcal
食塩相当量
1.3 g
たんぱく質
28.8 g
脂質
14.4 g
炭水化物
52.0 g
糖質
47.6 g
食物繊維
4.4 g
カリウム
515 mg
カルシウム
269 mg
マグネシウム
73 mg
リン
284 mg
2.6 mg
亜鉛
2.7 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
80 mg
ビタミンB1
0.30 mg
ビタミンB2
0.43 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.49 mg
ビタミンB12
11.4 µg
葉酸
34 µg
ビタミンA
24 µg
ビタミンD
10.5 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
3.8 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • スパゲッティ(乾)
    65 g
  • さば水煮缶(汁含む)
    95 g
  • トマト
    40 g
  • 玉ねぎ
    25 g
  • 青じそ
    0.5 g
  • みょうが
    5 g
  • 調味料
    • しょうが(すりおろし)
      1 g
    • オリーブ油
      小さじ3/4 (3 g)
    • 0.5 g
    • こしょう
      少々
  • スパゲッティ(乾)
    65.0 g
  • さば水煮缶(汁含む)
    95.0 g
  • トマト
    1/4個 (41 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個 (27 g)
  • 青じそ
    1枚 (0.5 g)
  • みょうが
    1/2個 (5.2 g)
  • 調味料
    • しょうが(すりおろし)
      1/8片未満 (1.3 g)
    • オリーブ油
      3.0 g
    • 0.5 g
    • こしょう
      0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    トマトは1cmの角切り、玉ねぎはみじん切りにします。みょうがは輪切り、青じそはせん切りにして5分ほど水にさらします。
  • 2
    大きめのボウルにトマト、玉ねぎ、さば水煮缶を汁ごと入れ、調味料を加えて混ぜ合わせます。
  • 3
    鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲッティを表示時間より1分長くゆでます。
    ゆで上がったらスパゲッティを流水で冷やすため、かたくなりすぎないように長めにゆでます。
  • 4
    スパゲッティがゆであがったら、ざるで湯をきり、流水で冷やします。
  • 5
    スパゲッティの水けをしっかりきり、2のボウルに加えてよくあえます。
  • 6
    器に盛り付けます。ペーパータオルで水けを除いたみょうがと青じそをのせます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール