海鮮あんかけ焼きそば 海鮮あんかけ焼きそば

海鮮あんかけ焼きそば

  • エネルギー 354 kcal
  • 食塩相当量 2.0 g

海鮮あんかけ焼きそば

  • エネルギー 354 kcal
  • 食塩相当量 2.0 g
おいしい健康
30分以内

カリッと焼いた麺に、アツアツのあんがかかった焼きそばです。冷凍のシーフードミックスを使えば手軽に作れます。
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
354 kcal
食塩相当量
2.0 g
たんぱく質
18.0 g
脂質
5.3 g
炭水化物
65.4 g
糖質
56.7 g
食物繊維
8.7 g
水溶性食物繊維
3.0 g
不溶性食物繊維
5.7 g
カリウム
379 mg
カルシウム
88 mg
マグネシウム
38 mg
リン
100 mg
3.1 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
112 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.33 mg
ビタミンC
13 mg
ビタミンB6
0.10 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
48 µg
ビタミンA
211 µg
ビタミンD
4.3 µg
ビタミンK
43 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
0.90 g
一価不飽和脂肪酸
1.02 g
多価不飽和脂肪酸
2.17 g
エネルギー
354 kcal
食塩相当量
2.0 g
たんぱく質
18.0 g
脂質
5.3 g
炭水化物
65.4 g
糖質
56.7 g
食物繊維
8.7 g
水溶性食物繊維
3.0 g
不溶性食物繊維
5.7 g
カリウム
379 mg
カルシウム
88 mg
マグネシウム
38 mg
リン
100 mg
3.1 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
112 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.33 mg
ビタミンC
13 mg
ビタミンB6
0.10 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
48 µg
ビタミンA
211 µg
ビタミンD
4.3 µg
ビタミンK
43 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
0.90 g
一価不飽和脂肪酸
1.02 g
多価不飽和脂肪酸
2.17 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 中華めん(蒸し)
    150 g
  • シーフードミックス
    70 g
  • チンゲン菜
    50 g
  • にんじん
    20 g
  • 乾燥きくらげ
    5 g
  • ごま油
    小さじ1/2 (2 g)
  • A
    • 大さじ1 (15 g)
    • オイスターソース
      小さじ1 (6 g)
    • 0.3 g
    • こしょう
      少々
    • 100 ml
  • B
    • 片栗粉
      小さじ1と2/3 (5 g)
    • 大さじ2/3 (10 g)
  • 中華めん(蒸し)
    150.0 g
  • シーフードミックス
    70.0 g
  • チンゲン菜
    59 g
  • にんじん
    1/6本 (22 g)
  • 乾燥きくらげ
    5.0 g
  • ごま油
    2.0 g
  • A
    • 15.0 g
    • オイスターソース
      6.0 g
    • 0.3 g
    • こしょう
      0.1 g
    • 100.0 g
  • B
    • 片栗粉
      5.0 g
    • 10.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    きくらげはぬるま湯に15分ほど浸して戻し、食べやすい大きさに切ります。
  • 2
    チンゲン菜は2cm幅に、にんじんは短冊切りにします。
    チンゲン菜は軸と葉の部分を分けておきます。
  • 3
    中華めんを耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で1分ほど加熱します。
    加熱時間は2人分の目安です。焼く前に電子レンジで加熱することで、中華めんがほぐれやすくなります。
  • 4
    フライパンにごま油を入れて強めの中火で熱し、中華めんを広げて5分ほど焼きます。
    フライ返しで押さえるようにして焼くと、カリッと焼けます。
  • 5
    焼き色がついたら裏返し、中火で4分ほど焼いて器に取り出します。
  • 6
    5のフライパンに、シーフードミックス、チンゲン菜の軸、にんじんを加えて中火で1〜2分炒めます。
  • 7
    チンゲン菜の葉、きくらげ、Aの調味料を加えます。煮立ったらBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
  • 8
    5の中華めんに、7のあんをかけて出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール