エッグビーンズサンド エッグビーンズサンド

エッグビーンズサンド

  • エネルギー 354 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

エッグビーンズサンド

  • エネルギー 354 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
おいしい健康
30分以内

鉄分を多く含む大豆水煮とゆで卵をマヨネーズであえてぎゅっと挟んだボリューム満点のサンドイッチ。食物繊維も補えますよ。
  • 鉄分アップ
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
354 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
18.1 g
脂質
16.9 g
炭水化物
36.7 g
糖質
30.3 g
食物繊維
6.4 g
水溶性食物繊維
1.4 g
不溶性食物繊維
5.0 g
カリウム
382 mg
カルシウム
97 mg
マグネシウム
59 mg
リン
265 mg
3.2 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
21 µg
コレステロール
235 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.29 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.7 µg
葉酸
69 µg
ビタミンA
145 µg
ビタミンD
2.3 µg
ビタミンK
30 µg
ビタミンE
2.4 mg
飽和脂肪酸
3.71 g
一価不飽和脂肪酸
6.08 g
多価不飽和脂肪酸
5.38 g
エネルギー
354 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
18.1 g
脂質
16.9 g
炭水化物
36.7 g
糖質
30.3 g
食物繊維
6.4 g
水溶性食物繊維
1.4 g
不溶性食物繊維
5.0 g
カリウム
382 mg
カルシウム
97 mg
マグネシウム
59 mg
リン
265 mg
3.2 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
21 µg
コレステロール
235 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.29 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.7 µg
葉酸
69 µg
ビタミンA
145 µg
ビタミンD
2.3 µg
ビタミンK
30 µg
ビタミンE
2.4 mg
飽和脂肪酸
3.71 g
一価不飽和脂肪酸
6.08 g
多価不飽和脂肪酸
5.38 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 2 人分

2人分が作りやすい分量です。
  • ライ麦食パン(6枚切り1枚/人)
    120 g
  • 120 g
  • 大豆水煮
    80 g
  • トマト
    50 g
  • レタス
    20 g
  • A
    • マヨネーズ
      大さじ1と1/2 (18 g)
    • 乾燥バジル
      小さじ1 (1 g)
    • 0.4 g
  • ライ麦食パン(6枚切り1枚/人)
    120.0 g
  • 2.5個 (120 g)
  • 大豆水煮
    80.0 g
  • トマト
    1/3個 (52 g)
  • レタス
    2/3枚 (20 g)
  • A
    • マヨネーズ
      18.0 g
    • 乾燥バジル
      1.0 g
    • 0.4 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ゆで卵を作ります。沸騰した湯に卵を静かに入れ、弱火で12分ゆでます。
    ゆで卵はかために作ります。ゆで時間は2人分の目安です。
  • 2
    大豆水煮は粗く刻みます。トマトは3mm幅の輪切りにし、レタスは食パンに挟みやすい大きさに手でちぎります。
  • 3
    ボウルにゆで卵、大豆水煮、Aを入れてゆで卵を潰しながらスプーンで混ぜます。
  • 4
    ライ麦パンにレタス半分、トマト、3、残りのレタスの順にのせ、ライ麦パンで挟みます。半分に切って出来上がりです。
    ワックスペーパーやラップなどでぎゅっと包むと切りやすいです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール