

かぼちゃのリゾット
- エネルギー 310 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
かぼちゃのリゾット
- エネルギー 310 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
秋にピッタリの南瓜のリゾット。お米を胚芽米にすると、血糖値の上昇を緩やかにする食物繊維がアップします。
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
310
kcal
たんぱく質
8.0
g
脂質
5.3
g
炭水化物
57.0
g
糖質
53.3
g
コレステロール
13
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
3.7
g
カリウム
460
mg
カルシウム
47
mg
マグネシウム
48
mg
リン
190
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.5
mg
ビタミンA
261
µg
ビタミンE
3.1
mg
ビタミンB1
0.26
mg
ビタミンB2
0.15
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
43
µg
ビタミンC
28
mg
ビタミンD
0.1
µg
エネルギー
310
kcal
たんぱく質
8.0
g
脂質
5.3
g
炭水化物
57.0
g
糖質
53.3
g
コレステロール
13
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
3.7
g
カリウム
460
mg
カルシウム
47
mg
マグネシウム
48
mg
リン
190
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.5
mg
ビタミンA
261
µg
ビタミンE
3.1
mg
ビタミンB1
0.26
mg
ビタミンB2
0.15
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
43
µg
ビタミンC
28
mg
ビタミンD
0.1
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
かぼちゃ50 g
-
胚芽米55 g
-
玉ねぎ25 g
-
ショルダーベーコン10 g
-
にんじん10 g
-
しめじ15 g
-
A洋風スープの素小さじ1/2 (1.5 g)
-
Aターメリック小さじ1/6弱 (0.3 g)
-
A水260 ml
-
バター(食塩不使用)小さじ1/2 (2 g)
-
チーズ4 g
-
粗びき黒こしょう少々
-
かぼちゃ1/8個未満 (56 g)
-
胚芽米55 g
-
玉ねぎ1/8個 (27 g)
-
ショルダーベーコン10.0 g
-
にんじん1/8本未満 (11 g)
-
しめじ1/6パック (17 g)
-
A洋風スープの素1.5 g
-
Aターメリック0.3 g
-
A水260.0 g
-
バター(食塩不使用)2.0 g
-
チーズ4.0 g
-
粗びき黒こしょう0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
玉ねぎ、ベーコン、人参、かぼちゃは1cm角に切り。きのこ類も細かく切ります。
2
米は洗って、ざるにあげておきます。
3
鍋にAの材料を入れて火にかけます。洋風スープの素、ターメリックが溶けたら火を止めます。
4
フライパンに、1の具材を入れて炒めます。
5
玉ねぎが透き通ってきたら、米を加えます。
6
米が透明になったら、3を1/3量加えます。火を強火にし、水分を飛ばしながら炒めます。
7
6の水分がなくなってきたら、さらに3を1/2量加えます。火力は強くしたまま、水分を飛ばしながら炒めます。
8
7の水分がなくなってきたら、残りの3を全部入れて蓋をし、中火で10分蒸します。
9
チーズを加えて、ごはんと絡ませます。