まぐろと白菜のあっさり煮 まぐろと白菜のあっさり煮

まぐろと白菜のあっさり煮

  • エネルギー 114 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

まぐろと白菜のあっさり煮

  • エネルギー 114 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
おいしい健康
15分以内

まぐろは火を通すことでしっかりとした食べごたえに。しょうがが効いたあっさり風味の煮汁に、まぐろのうま味が溶け出します。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
114 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
19.3 g
脂質
1.0 g
炭水化物
5.8 g
糖質
4.8 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
519 mg
カルシウム
35 mg
マグネシウム
40 mg
リン
297 mg
1.4 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
34 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
13 mg
ビタミンB6
0.44 mg
ビタミンB12
3.6 µg
葉酸
48 µg
ビタミンA
8 µg
ビタミンD
1.6 µg
ビタミンK
41 µg
ビタミンE
0.4 mg
エネルギー
114 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
19.3 g
脂質
1.0 g
炭水化物
5.8 g
糖質
4.8 g
食物繊維
1.0 g
カリウム
519 mg
カルシウム
35 mg
マグネシウム
40 mg
リン
297 mg
1.4 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
34 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
13 mg
ビタミンB6
0.44 mg
ビタミンB12
3.6 µg
葉酸
48 µg
ビタミンA
8 µg
ビタミンD
1.6 µg
ビタミンK
41 µg
ビタミンE
0.4 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • まぐろ(柵)
    80 g
  • 白菜
    70 g
  • しょうが
    2 g
  • A
    • しょうゆ
      小さじ1 (6 g)
    • みりん
      小さじ1/2 (3 g)
    • 砂糖
      小さじ1/2 (1.5 g)
    • 50 ml
  • まぐろ(柵)
    80.0 g
  • 白菜
    3/4枚 (74 g)
  • しょうが
    1/6片 (2.5 g)
  • A
    • しょうゆ
      6.0 g
    • みりん
      3.0 g
    • 砂糖
      1.5 g
    • 50.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    白菜は2cm幅に、しょうがはせん切りにします。まぐろは一口大に切ります。
  • 2
    鍋にしょうが、Aを入れて中火で熱し、煮立ったらまぐろと白菜を加えて蓋をします。
  • 3
    弱火にして5分ほど煮たら、蓋を取って全体を混ぜます。まぐろに火が通ったら出来上がりです。
    加熱時間は2人分の目安です。

  • レシピQA

    作り置きには向いていますか? 作って翌日も食べることはできますか?

    • 2023年03月07日

    ご質問ありがとうございます。こちらのレシピは時間が経つとまぐろの食感がかたくなることがあり、作り置きに向いているとはいえません。ですが、作ってからよく冷まして冷蔵庫で保管していただければ、翌日でもお召し上がりいただくことは可能です。なお、その際は翌日中に食べきるようにしてください。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2023年03月08日

    アプリをインストール