家に残ったキャベツでシュウマイ 家に残ったキャベツでシュウマイ

家に残ったキャベツでシュウマイ

  • エネルギー 196 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

家に残ったキャベツでシュウマイ

  • エネルギー 196 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
おいしい健康
30分以内

焼売の皮がないときに、キャベツで作れるシュウマイです。キャベツがひき肉の肉汁を吸い、うま味たっぷりの味わいです。
  • 手間カット
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
196 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
14.1 g
脂質
13.2 g
炭水化物
9.3 g
糖質
7.0 g
食物繊維
2.3 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
1.8 g
カリウム
452 mg
カルシウム
53 mg
マグネシウム
33 mg
リン
125 mg
1.2 mg
亜鉛
2.1 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
52 mg
ビタミンB1
0.54 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
42 mg
ビタミンB6
0.40 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
73 µg
ビタミンA
8 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
83 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
4.54 g
一価不飽和脂肪酸
5.67 g
多価不飽和脂肪酸
1.57 g
エネルギー
196 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
14.1 g
脂質
13.2 g
炭水化物
9.3 g
糖質
7.0 g
食物繊維
2.3 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
1.8 g
カリウム
452 mg
カルシウム
53 mg
マグネシウム
33 mg
リン
125 mg
1.2 mg
亜鉛
2.1 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
52 mg
ビタミンB1
0.54 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
42 mg
ビタミンB6
0.40 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
73 µg
ビタミンA
8 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
83 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
4.54 g
一価不飽和脂肪酸
5.67 g
多価不飽和脂肪酸
1.57 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • キャベツ
    100 g
  • 豚ひき肉
    70 g
  • 玉ねぎ
    30 g
  • 大さじ1 (15 g)
  • A
    • しょうが(チューブ)
      1 g
    • しょうゆ
      小さじ1/2 (3 g)
    • 片栗粉
      小さじ1/2 (1.5 g)
    • ごま油
      小さじ1/4 (1 g)
    • 0.5 g
  • キャベツ
    2.5枚 (120 g)
  • 豚ひき肉
    70.0 g
  • 玉ねぎ
    1/6個 (32 g)
  • 15.0 g
  • A
    • しょうが(チューブ)
      1.0 g
    • しょうゆ
      3.0 g
    • 片栗粉
      1.5 g
    • ごま油
      1.0 g
    • 0.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    キャベツは千切りに、玉ねぎはみじん切りにします。耐熱容器にキャベツを入れたら、ふんわりとラップをします。
  • 2
    電子レンジ(600w)で2分加熱し、粗熱が取れたらしっかりと水けを絞ります。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 3
    別のボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、Aを入れて粘りけがでるまでこねます。1人4個付けになるように等分し、丸く成形します。
  • 4
    3の肉だねに2のキャベツを等分にまぶしたら、ぎゅっとにぎってキャベツがはがれないようにしっかりと抑えます。
  • 5
    耐熱容器に4をのせて水をかけます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で5分加熱して出来上がりです。

  • アプリをインストール