ミルクで作る なめらか抹茶プリン ミルクで作る なめらか抹茶プリン

ミルクで作る なめらか抹茶プリン

  • エネルギー 148 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

ミルクで作る なめらか抹茶プリン

  • エネルギー 148 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
おいしい健康 管理栄養士
1時間以上

抹茶の苦味とあずきの甘みがおいしい抹茶プリンです。生クリームは使用せず、牛乳で仕上げることで脂質を抑えました。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
148 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
6.5 g
脂質
4.0 g
炭水化物
24.4 g
糖質
22.9 g
食物繊維
1.5 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
1.2 g
カリウム
237 mg
カルシウム
121 mg
マグネシウム
22 mg
リン
116 mg
0.6 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
16 µg
コレステロール
12 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
32 µg
ビタミンA
86 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
61 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
2.36 g
一価不飽和脂肪酸
0.88 g
多価不飽和脂肪酸
0.19 g
エネルギー
148 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
6.5 g
脂質
4.0 g
炭水化物
24.4 g
糖質
22.9 g
食物繊維
1.5 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
1.2 g
カリウム
237 mg
カルシウム
121 mg
マグネシウム
22 mg
リン
116 mg
0.6 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
16 µg
コレステロール
12 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
2 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
32 µg
ビタミンA
86 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
61 µg
ビタミンE
0.7 mg
飽和脂肪酸
2.36 g
一価不飽和脂肪酸
0.88 g
多価不飽和脂肪酸
0.19 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 牛乳
    100 ml
  • 砂糖
    大さじ1 (9 g)
  • 粉ゼラチン
    小さじ2/3 (2 g)
  • 抹茶
    小さじ1 (2 g)
  • ゆで小豆(加糖)
    20 g
  • 抹茶(仕上げ用)
    少々
  • 牛乳
    100.0 g
  • 砂糖
    9.0 g
  • 粉ゼラチン
    2.0 g
  • 抹茶
    2.0 g
  • ゆで小豆(加糖)
    20.0 g
  • 抹茶(仕上げ用)
    0.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    粉ゼラチンに冷水大さじ1(分量外)を入れて戻します。
  • 2
    抹茶は水大さじ1(分量外)を入れてダマがなくなるまで混ぜます。
    ダマになりやすいので牛乳に混ぜる前に混ぜておきます。小さい泡立て器などがあると便利です。
  • 3
    小鍋に牛乳、砂糖を入れて中火にかけ、沸々するまでかき混ぜながら加熱します。火を消し、ゼラチンと抹茶を加え混ぜます。
    牛乳は沸騰すると分離しやすくなってしまうので、沸騰直前まで加熱したら火を消しましょう。
  • 4
    3をボウルに移し、氷水をあててとろみがでるまでよく冷やします。
    冷やし固める時間を短くすることで、抹茶が沈殿するのを防ぎます。
  • 5
    グラスに流し入れ、冷蔵庫で1時間冷やし固めます。ゆであずき、抹茶をふって完成です。

  • アプリをインストール