トマトとツナの冷製パスタ トマトとツナの冷製パスタ

トマトとツナの冷製パスタ

  • エネルギー 428 kcal
  • 食塩相当量 1.7 g

トマトとツナの冷製パスタ

  • エネルギー 428 kcal
  • 食塩相当量 1.7 g
上田淳子
15分以内

トマトとツナのうま味たっぷり冷製パスタです。後味がさっぱりしているので、暑くて食欲が湧かない時でも食べやすくておすすめ。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
428 kcal
食塩相当量
1.7 g
たんぱく質
15.9 g
脂質
13.0 g
炭水化物
65.6 g
糖質
59.5 g
食物繊維
6.1 g
水溶性食物繊維
3.3 g
不溶性食物繊維
2.9 g
カリウム
550 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
67 mg
リン
183 mg
1.6 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
8 mg
ビタミンB1
0.23 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
23 mg
ビタミンB6
0.28 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
50 µg
ビタミンA
77 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
27 µg
ビタミンE
2.7 mg
飽和脂肪酸
1.98 g
一価不飽和脂肪酸
5.83 g
多価不飽和脂肪酸
4.22 g
エネルギー
428 kcal
食塩相当量
1.7 g
たんぱく質
15.9 g
脂質
13.0 g
炭水化物
65.6 g
糖質
59.5 g
食物繊維
6.1 g
水溶性食物繊維
3.3 g
不溶性食物繊維
2.9 g
カリウム
550 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
67 mg
リン
183 mg
1.6 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
8 mg
ビタミンB1
0.23 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ビタミンC
23 mg
ビタミンB6
0.28 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
50 µg
ビタミンA
77 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
27 µg
ビタミンE
2.7 mg
飽和脂肪酸
1.98 g
一価不飽和脂肪酸
5.83 g
多価不飽和脂肪酸
4.22 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • スパゲッティ(乾)
    80 g
  • 塩(スパゲッティをゆでる用)
    適量
  • トマト
    140 g
  • ツナ油漬(固形量)
    25 g
  • みょうが
    10 g
  • 小ねぎ
    5 g
  • オリーブ油
    大さじ1/2 (6 g)
  • 小さじ1/6 (1 g)
  • こしょう
    少々
  • スパゲッティ(乾)
    80.0 g
  • 塩(スパゲッティをゆでる用)
    適量
  • トマト
    1個 (140 g)
  • ツナ油漬(固形量)
    25.0 g
  • みょうが
    1個 (10 g)
  • 小ねぎ
    5.6 g
  • オリーブ油
    6.0 g
  • 1.0 g
  • こしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    スパゲッティをゆでます。鍋に湯を1.5L沸かし、塩を加えます。袋の表記時間通りゆでます。
    塩は1Lに対して小さじ1を加えます。今回は小さじ1・1/2を加えました。
  • 2
    トマトは1cm角に切り、みょうがは薄切り、小ねぎは小口切りにします。
  • 3
    ボウルに2の材料、油をきったツナ、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせます。
  • 4
    スパゲッティがゆで上がったらざるにあげ、流水で冷まします。さらに氷水で冷やし、水けをしっかりときります。
    ペーパータオルで軽く押さえて水けをきりましょう。
  • 5
    3のボウルにスパゲッティを加え、よくあえたら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール