

鶏ささ身の青じそ巻き唐揚げ
- エネルギー 149 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
鶏ささ身の青じそ巻き唐揚げ
- エネルギー 149 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
30分以内
鶏ささ身をを青じそで巻いて、香りよく仕上げた唐揚げです。お弁当のおかずにもおすすめの一品です。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
149
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
17.3
g
脂質
6.6
g
炭水化物
4.8
g
糖質
4.7
g
食物繊維
0.1
g
水溶性食物繊維
0.0
g
不溶性食物繊維
0.1
g
カリウム
322
mg
カルシウム
9
mg
マグネシウム
28
mg
リン
181
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
46
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
3
mg
ビタミンB6
0.45
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
17
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
1.3
mg
飽和脂肪酸
0.78
g
一価不飽和脂肪酸
2.62
g
多価不飽和脂肪酸
2.55
g
エネルギー
149
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
17.3
g
脂質
6.6
g
炭水化物
4.8
g
糖質
4.7
g
食物繊維
0.1
g
水溶性食物繊維
0.0
g
不溶性食物繊維
0.1
g
カリウム
322
mg
カルシウム
9
mg
マグネシウム
28
mg
リン
181
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
46
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
3
mg
ビタミンB6
0.45
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
17
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
1.3
mg
飽和脂肪酸
0.78
g
一価不飽和脂肪酸
2.62
g
多価不飽和脂肪酸
2.55
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏ささ身70 g
-
青じそ1.5 g
-
片栗粉適量
-
サラダ油適量
-
A
-
しょうゆ小さじ1 (6 g)
-
酒小さじ1 (5 g)
-
にんにく(チューブ)0.5 g
-
しょうが(チューブ)0.5 g
-
-
鶏ささ身2本 (74 g)
-
青じそ3枚 (1.5 g)
-
片栗粉適量
-
サラダ油適量
-
A
-
しょうゆ6.0 g
-
酒5.0 g
-
にんにく(チューブ)0.5 g
-
しょうが(チューブ)0.5 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鶏ささ身は棒状になるように切り、ポリ袋に入れます。Aを加えて袋の上から手で揉み込み、15分おきます。
1人3個付けになるように切ります。
2
1に青じそを巻き、片栗粉を薄くまぶします。

3
フライパンに1cmほど油を入れて中火にかけます。170℃に熱したら、2を入れて3分揚げて出来上がりです。
乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度が170℃の目安です。