プレーンシフォンケーキ プレーンシフォンケーキ

プレーンシフォンケーキ

  • エネルギー 92 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g

プレーンシフォンケーキ

  • エネルギー 92 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g
おいしい健康 管理栄養士
1時間以上

一般的にシフォンケーキにたっぷり使用されるサラダ油を最小限に抑え、脂質をカット。油少なめでもしっとりと仕上がります。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
92 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
3.1 g
脂質
3.6 g
炭水化物
12.1 g
糖質
11.9 g
食物繊維
0.2 g
水溶性食物繊維
0.1 g
不溶性食物繊維
0.1 g
カリウム
35 mg
カルシウム
11 mg
マグネシウム
3 mg
リン
39 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
74 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
11 µg
ビタミンA
42 µg
ビタミンD
0.8 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
0.80 g
一価不飽和脂肪酸
1.45 g
多価不飽和脂肪酸
0.92 g
エネルギー
92 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
3.1 g
脂質
3.6 g
炭水化物
12.1 g
糖質
11.9 g
食物繊維
0.2 g
水溶性食物繊維
0.1 g
不溶性食物繊維
0.1 g
カリウム
35 mg
カルシウム
11 mg
マグネシウム
3 mg
リン
39 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
74 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.08 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.02 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
11 µg
ビタミンA
42 µg
ビタミンD
0.8 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
0.80 g
一価不飽和脂肪酸
1.45 g
多価不飽和脂肪酸
0.92 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 10 人分

10人分が作りやすい分量です。18cmのシフォン型を使用します。
  • 卵(Mサイズ)
    200 g
  • 砂糖(卵白用)
    30 g
  • 砂糖(卵黄用)
    30 g
  • サラダ油
    大さじ1と1/4弱 (14 g)
  • 50 ml
  • 小麦粉
    80 g
  • 卵(Mサイズ)
    4個 (200 g)
  • 砂糖(卵白用)
    30.0 g
  • 砂糖(卵黄用)
    30.0 g
  • サラダ油
    14.0 g
  • 50.0 g
  • 小麦粉
    80.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    大きめのボウルを2つ用意し、卵黄と卵白にそれぞれ分けます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
  • 2
    卵白のボウルに砂糖(卵白用)を加え、ハンドミキサーの高速で角が立つまで泡立てます。
    卵白は冷たい状態のほうが泡だてやすいです。また、ボウルに水や油がついていないことを確認しましょう。
  • 3
    卵黄のボウルに砂糖(卵黄用)を加え、白っぽくなるまでハンドミキサーの低速で混ぜ合わせます。
  • 4
    3にサラダ油、水、小麦粉の順に加え、その都度混ぜ合わせます。
    小麦粉はふるいでふるってから加えましょう。
  • 5
    4に2を3回に分けて加え、ゴムべらで泡を消さないように大きく混ぜ合わせます。
    卵白を潰さないように大きく混ぜ合わせることで、焼き上がりがふんわりと仕上がります。
  • 6
    シフォン型に一気に流し入れたら、型ごと2~3回軽く台に打ちつけて空気を抜きます。170℃に予熱したオーブンで40分焼きます。
  • 7
    焼き上がったら、ビンなどにさして、型ごと逆さまにして完全に冷めるまでおきます。
    竹串を刺してついてこなければ焼き上がりです。生地がつくようであれば、3分ずつ追加で焼きましょう。
  • 8
    ナイフを使って側面、中央の支柱の周りをはがします。型から取り出し、切り分けたら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール