順番が要 おばあちゃんの里いも煮っころがし 順番が要 おばあちゃんの里いも煮っころがし

順番が要 おばあちゃんの里いも煮っころがし

  • エネルギー 63 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

順番が要 おばあちゃんの里いも煮っころがし

  • エネルギー 63 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
もーちゃん47330さんのレシピ
15分以内

先に調味料を絡めてから水で煮ることで、しっかりと味が染み込みます。懐かしい美味しさに心落ち着く一品です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
63 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
1.7 g
脂質
0.1 g
炭水化物
14.4 g
糖質
12.5 g
食物繊維
1.9 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
535 mg
カルシウム
11 mg
マグネシウム
19 mg
リン
54 mg
0.5 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.13 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
0.01 g
一価不飽和脂肪酸
0.00 g
多価不飽和脂肪酸
0.03 g
エネルギー
63 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
1.7 g
脂質
0.1 g
炭水化物
14.4 g
糖質
12.5 g
食物繊維
1.9 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
535 mg
カルシウム
11 mg
マグネシウム
19 mg
リン
54 mg
0.5 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.13 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.5 mg
飽和脂肪酸
0.01 g
一価不飽和脂肪酸
0.00 g
多価不飽和脂肪酸
0.03 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 里芋
    80 g
  • だしの素
    小さじ1/6 (0.5 g)
  • しょうゆ
    小さじ2/3 (4 g)
  • 砂糖
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • (仕上げに)
    • みりん
      小さじ2/3 (4 g)
    • 絹さや
      3 g
  • 里芋
    2個 (94 g)
  • だしの素
    0.5 g
  • しょうゆ
    4.0 g
  • 砂糖
    1.5 g
  • (仕上げに)
    • みりん
      4.0 g
    • 絹さや
      1.5枚 (3.3 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    皮をむいた里芋を広口の鍋に入れ、しょうゆ、砂糖、だしの素を全体に絡めてから強火にかける。ここでは水はいれません。
  • 2
    里芋に調味料をからめながら強火で煮詰めて行く。多少焦げてもそれが旨さになるので問題ありません。
  • 3
    煮詰まったら水を里芋ひたひたに入れ、中火から強火で煮て行く。その時落とし蓋をします。
  • 4
    泡が細かくブクブクして来て、串で刺しスッと通るようなら、みりんを加えひと混ぜ、火を消し蓋をして蒸らす。
  • 5
    さっと湯がいた絹さやを飾り、つやつやなにっころがしの出来上がり。出来たら一晩置くと味がしみておいしいです。
  • 6
    3の手順で、強火だと火が通りきらない場合があるので、中火から強火で様子を見ながら煮てみて下さい。

  • アプリをインストール