ローズマリー マスタードチキン ローズマリー マスタードチキン

ローズマリー マスタードチキン

  • エネルギー 160 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

ローズマリー マスタードチキン

  • エネルギー 160 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
綾タンさんのレシピ
1時間以内

食卓が華やかになる1品。鶏の皮を除くとカロリー約40%もカット!ローズマリーなどハーブを使うと塩分控えめでも美味しい!
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
160 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
7.4 g
炭水化物
12.2 g
糖質
7.3 g
食物繊維
4.9 g
カリウム
531 mg
カルシウム
12 mg
マグネシウム
33 mg
リン
173 mg
0.8 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
65 mg
ビタミンB1
0.15 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
26 mg
ビタミンB6
0.36 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
29 µg
ビタミンA
46 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
0.9 mg
エネルギー
160 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
7.4 g
炭水化物
12.2 g
糖質
7.3 g
食物繊維
4.9 g
カリウム
531 mg
カルシウム
12 mg
マグネシウム
33 mg
リン
173 mg
0.8 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
65 mg
ビタミンB1
0.15 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
26 mg
ビタミンB6
0.36 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
29 µg
ビタミンA
46 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
20 µg
ビタミンE
0.9 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏もも肉(皮なし)
    70 g
  • 0.2 g
  • 白こしょう
    少々
  • バター
    小さじ1/2 (2 g)
  • じゃがいも
    50 g
  • ミニトマト
    30 g
  • A
    • ローズマリー
      2 g
    • しょうゆ
      小さじ1 (6 g)
    • 小さじ1 (5 g)
    • オリーブ油
      小さじ1 (4 g)
    • 粒マスタード
      小さじ1/2 (2 g)
    • はちみつ
      小さじ1/3弱 (2 g)
    • 小さじ1 (5 g)
  • 鶏もも肉(皮なし)
    70.0 g
  • 0.2 g
  • 白こしょう
    0.0 g
  • バター
    2.0 g
  • じゃがいも
    1/3個 (56 g)
  • ミニトマト
    3個 (31 g)
  • A
    • ローズマリー
      2.0 g
    • しょうゆ
      6.0 g
    • 5.0 g
    • オリーブ油
      4.0 g
    • 粒マスタード
      2.0 g
    • はちみつ
      2.0 g
    • 5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鶏肉は一口大に切り、塩を白こしょうを振ります。ポリ袋に入れ、Aを加え揉みます。
  • 2
    袋の中の空気を抜き、口を結んで冷蔵庫で30分ほどおいて下味をつけます。
    半日~1晩位置いた方がよりおいしくなります。
  • 3
    アルミホイルを2枚重ね、四隅をつまんで器型にします。鶏肉の皮目を上にしておき、漬けたローズマリーとバターをのせます。
  • 4
    じゃがいもを一口大に切り、3の隙間に並べます。
  • 5
    魚焼きグリルで10~15分ほど焦げない程度に焼き色がつくまで焼きます。
    加熱時間は2人分の目安です。魚焼きグリルは取扱説明書に沿ってご使用ください。
  • 6
    器に盛り、くし形切りにしたミニトマトを添えて出来上がりです。

  • アプリをインストール