ひじきと枝豆のお豆腐煮 ひじきと枝豆のお豆腐煮

ひじきと枝豆のお豆腐煮

  • エネルギー 78 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g

ひじきと枝豆のお豆腐煮

  • エネルギー 78 kcal
  • 食塩相当量 0.7 g
YUKIKI☆さんのレシピ
5分以内

水溶性食物繊維に富んだひじきは血糖値の改善に有効です。またカロテンがコレステロールの酸化を防いで、動脈硬化を予防します。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
78 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
6.0 g
脂質
4.2 g
炭水化物
6.0 g
糖質
3.7 g
食物繊維
2.3 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
260 mg
カルシウム
81 mg
マグネシウム
51 mg
リン
85 mg
1.5 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
542 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
5 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
74 µg
ビタミンA
9 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
16 µg
ビタミンE
0.3 mg
飽和脂肪酸
0.62 g
一価不飽和脂肪酸
1.06 g
多価不飽和脂肪酸
2.01 g
エネルギー
78 kcal
食塩相当量
0.7 g
たんぱく質
6.0 g
脂質
4.2 g
炭水化物
6.0 g
糖質
3.7 g
食物繊維
2.3 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
1.3 g
カリウム
260 mg
カルシウム
81 mg
マグネシウム
51 mg
リン
85 mg
1.5 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
542 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
5 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
74 µg
ビタミンA
9 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
16 µg
ビタミンE
0.3 mg
飽和脂肪酸
0.62 g
一価不飽和脂肪酸
1.06 g
多価不飽和脂肪酸
2.01 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 木綿豆腐
    40 g
  • 枝豆
    20 g
  • ひじき(乾燥)
    1.2 g
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1/2 (3.5 g)
  • 大さじ2/3 (10 g)
  • 砂糖
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • みそ
    小さじ1/3 (2 g)
  • すりごま
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • 木綿豆腐
    1/8丁 (40.0 g)
  • 枝豆
    36 g
  • ひじき(乾燥)
    1.2 g
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    3.5 g
  • 10.0 g
  • 砂糖
    1.5 g
  • みそ
    2.0 g
  • すりごま
    1.5 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    豆腐は水切りする。ひじきは戻してザルにあげておく。
  • 2
    鍋にめんつゆと水を入れ、戻したひじきを加え煮る。水分がなくなってきたら豆腐をつぶしながら加え炒める。
  • 3
    枝豆、調味料をすべて加え混ぜながら煮込んで出来上がり。

  • アプリをインストール