

牡蠣と里芋の煮物
- エネルギー 139 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
牡蠣と里芋の煮物
- エネルギー 139 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
牡蠣は低脂質、高たんぱくで、ビタミン、ミネラルが豊富。中でも豊富な亜鉛は、免疫力の回復等お年寄りの健康維持に効果的です。
-
塩分カット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
139
kcal
たんぱく質
5.4
g
脂質
0.8
g
炭水化物
21.8
g
糖質
19.4
g
コレステロール
26
mg
食塩相当量
1.5
g
食物繊維
2.4
g
カリウム
766
mg
カルシウム
57
mg
マグネシウム
60
mg
リン
118
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
7.0
mg
ビタミンA
12
µg
ビタミンE
1.2
mg
ビタミンB1
0.10
mg
ビタミンB2
0.10
mg
ビタミンB6
0.21
mg
ビタミンB12
14.1
µg
葉酸
56
µg
ビタミンC
8
mg
ビタミンD
0.0
µg
エネルギー
139
kcal
たんぱく質
5.4
g
脂質
0.8
g
炭水化物
21.8
g
糖質
19.4
g
コレステロール
26
mg
食塩相当量
1.5
g
食物繊維
2.4
g
カリウム
766
mg
カルシウム
57
mg
マグネシウム
60
mg
リン
118
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
7.0
mg
ビタミンA
12
µg
ビタミンE
1.2
mg
ビタミンB1
0.10
mg
ビタミンB2
0.10
mg
ビタミンB6
0.21
mg
ビタミンB12
14.1
µg
葉酸
56
µg
ビタミンC
8
mg
ビタミンD
0.0
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
里芋100 g
-
牡蠣(加熱用)50 g
-
A 水40 ml
-
A 酒大さじ1と2/3 (25 g)
-
しょうゆ小さじ1 (6 g)
-
砂糖小さじ1 (3 g)
-
みりん小さじ1/2 (3 g)
-
万能ねぎ(小口切り)2 g
-
里芋2.5個 (120 g)
-
牡蠣(加熱用)50.0 g
-
A 水40.0 g
-
A 酒25.0 g
-
しょうゆ6.0 g
-
砂糖3.0 g
-
みりん3.0 g
-
万能ねぎ(小口切り)2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
里芋は皮をむいて横半分に切り、ボウルに入れ塩(分量外)を加えよくもみ、流水でぬめりをよく洗います。
2
牡蠣も流水でよく洗います。
3
鍋に1の里芋を入れてかぶるくらいの水を加え、蓋をして中火にかけ煮立ったら一度水を捨て、また流水で里芋を洗います。
4
再び鍋に里芋を入れ、Aを加え蓋をして15分くらい煮ます。
5
4によく水気をきった牡蠣を加え、煮立ったらペーパータオルなどで落し蓋をして弱火で10分くらい煮ます。
6
里芋に竹串をさし すっと通るようなら出来上がりです。器に盛り、万能ねぎを散らします。