鶏の黒七味焼き焦がしマヨ醤油 鶏の黒七味焼き焦がしマヨ醤油

鶏の黒七味焼き焦がしマヨ醤油

  • エネルギー 167 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

鶏の黒七味焼き焦がしマヨ醤油

  • エネルギー 167 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
∴nicoさんのレシピ
30分以内

黒七味の辛味と、焦がし醤油の香ばしさが食欲をそそる一品。フライパン一枚でできてお手軽です。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
167 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
16.8 g
脂質
7.6 g
炭水化物
10.3 g
糖質
8.9 g
食物繊維
1.4 g
カリウム
530 mg
カルシウム
27 mg
マグネシウム
30 mg
リン
203 mg
0.9 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
72 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
33 µg
ビタミンA
37 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
44 µg
ビタミンE
1.4 mg
エネルギー
167 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
16.8 g
脂質
7.6 g
炭水化物
10.3 g
糖質
8.9 g
食物繊維
1.4 g
カリウム
530 mg
カルシウム
27 mg
マグネシウム
30 mg
リン
203 mg
0.9 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
72 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
33 µg
ビタミンA
37 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
44 µg
ビタミンE
1.4 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏もも肉(皮なし)
    80 g
  • 0.3 g
  • 黒七味
    少々
  • 小麦粉
    小さじ2/3 (2 g)
  • にんにく
    2 g
  • サラダ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 蓮根
    50 g
  • 0.2 g
  • マヨネーズ
    小さじ1/2 (2 g)
  • 醤油
    小さじ1/4 (1.5 g)
  • クレソン
    10 g
  • 鶏もも肉(皮なし)
    80.0 g
  • 0.3 g
  • 黒七味
    0.1 g
  • 小麦粉
    2.0 g
  • にんにく
    1/2片 (2.2 g)
  • サラダ油
    2.0 g
  • 蓮根
    63 g
  • 0.2 g
  • マヨネーズ
    2.0 g
  • 醤油
    1.5 g
  • クレソン
    1/4束 (12 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    蓮根は皮をむき縦に拍子切りにし水に放ち、その後水気を切っておく。 鶏肉は肉の面に縦1㎝間隔で切れ目(隠し包丁)を入れる。
  • 2
    1の鶏の皮目にフォークで突き刺し軽く穴を開ける。塩・黒七味を振って馴染ませる。2にごく薄く小麦粉をつける。
  • 3
    熱したフライパンにサラダ油と潰した大蒜を入れ皮目から強めの中火で焼く。焼き目がついたら裏返し弱火でじっくり焼く。
  • 4
    ほぼ火が通っら別皿に取り出し続けて1の蓮根を炒める。蓮根用の塩を振って炒め、こんがり焼けたら蓮根を取り出す。
  • 5
    再度肉を戻し、中火で両面焼きつけたら火を止め、マヨネーズと醤油を加え、肉に絡める。蓮根、クレソンとともに盛りつけ。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール